検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

状況論的アプローチ 2 認知的道具のデザイン

出版者 金子書房
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214932855一般図書141.3/カ/2閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
141.33 141.33
学習心理学 認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110072813
書誌種別 図書(和書)
出版者 金子書房
出版年月 2001.10
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 4-7608-9282-6
分類記号 141.33
タイトル 状況論的アプローチ 2 認知的道具のデザイン
書名ヨミ ジョウキョウロンテキ アプローチ
内容紹介 90年代の状況論や活動理論的アプローチの集大成であると同時に、認知・学習・道具研究、実践、デザインの今後の展開の可能性を示す。2では、学習等の活動環境を状況論からデザインする。
件名1 学習心理学
件名2 認知

(他の紹介)内容紹介 人間と道具(アーティファクト)の関係を明らかにしつつ、状況論が学習などの活動環境および社会的相互作用をどのようにデザインしようとしているのかを、豊富な実践例から描き出す。
(他の紹介)目次 アーティファクト・コミュニティ・学習の統合理論
第1部 認知的道具研究の広がり(道具のエコロジー
インタフェースのエコロジー)
第2部 認知的道具のリソース化(協同学習環境のためのインタフェースデザイン
指示・道具・相互性
思考の道具・学習の道具
観察を組織化する道具)
第3部 コミュニティの再組織化(協同学習環境のための社会的デザイン
現象を観察するコンテクストの再組織化による運動力学の学習
算数言語ゲームの可視化実践)
(他の紹介)著者紹介 加藤 浩
 メディア教育開発センター研究開発部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有元 典文
 横浜国立大学教育人間科学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 アーティファクト・コミュニティ・学習の統合理論   1-15
加藤 浩/著 有元 典文/著
2 道具のエコロジー   16-38
上野 直樹/著
3 インタフェースのエコロジー   39-65
堀部 保弘/著
4 協同学習環境のためのインタフェースデザイン   66-94
鈴木 栄幸/著 加藤 浩/著
5 指示・道具・相互性   95-117
山崎 敬一/ほか著
6 思考の道具・学習の道具   118-138
美馬 のゆり/著
7 観察を組織化する道具   139-175
小池 星多/著
8 協同学習環境のための社会的デザイン   176-209
加藤 浩/著 鈴木 栄幸/著
9 現象を観察するコンテクストの再組織化による運動力学の学習   210-238
上野 直樹/著
10 算数言語ゲームの可視化実践   239-257
有元 典文/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。