検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本俳書大系 10 中興俳諧名家集

著者名 勝峰 晋風/編
著者名ヨミ カツミネ シンプウ
出版者 日本図書センター
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213972225一般図書911.3/ニ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
1972
721.9 721.9
聖書-旧約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810353759
書誌種別 図書(和書)
著者名 勝峰 晋風/編
著者名ヨミ カツミネ シンプウ
出版者 日本図書センター
出版年月 1995.8
ページ数 20,612,18p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-9381-1
分類記号 911.308
タイトル 日本俳書大系 10 中興俳諧名家集
書名ヨミ ニホン ハイショ タイケイ
件名1 俳句

(他の紹介)内容紹介 風・花・樹々、歴史・文化・仏の教え…心の時代。あなたも訪ねてみたくなる名刹69か寺、やすらぎ紀行。
(他の紹介)目次 法隆寺
東大寺
興福寺
東寺
永平寺
中尊寺
円覚寺・建長寺
清水寺
知恩院
醍醐寺〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ひろ さちや
 1936年、大阪生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒、同大学院博士課程修了。気象大学教授を経て、文筆活動に入る。現在、仏教・インド思想をはじめ、宗教全般について幅広い執筆・講演活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 みかへり松   1-10
2 花月六百韻   11-32
3 五色墨   33-44
4 続五色墨   45-56
5 夜半亭発句帖   57-78
6 新撰武蔵曲   79-92
7 延享廿歌仙   93-118
8 千代尼句集   119-144
9 蟻つか   145-206
10 反古衾   207-220
11 平安二十歌仙   221-254
12 新みなし栗   255-290
13 其雪影   291-312
14 明がらす   313-326
15 続明烏   327-356
16 写経社集   357-364
17 五車反古   365-386
18 続一夜松   前集   387-414
19 続一夜松   後集   415-446
20 俳諧骨書   447-468
21 春秋稿   469-504
22 秋の日   505-514
23 幣ぶくろ   515-524
24 七柏集   525-592
25 氷餅集   593-612

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。