検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民事手続論

著者名 井上 治典/著
著者名ヨミ イノウエ ハルノリ
出版者 有斐閣
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214403642一般図書327.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
327.2 327.2
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810307478
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 治典/著
著者名ヨミ イノウエ ハルノリ
出版者 有斐閣
出版年月 1993.6
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-03765-5
分類記号 327.2
タイトル 民事手続論
書名ヨミ ミンジ テツズキロン
内容紹介 民事訴訟とは何かを根源的に問い直し、訴訟の理論と運営のありかたについて考察する。訴訟の役割について、訴訟法理論や弁論のあり方、手続法教育にわたるまで広範囲な12の論文を収める。
件名1 民事訴訟法

(他の紹介)内容紹介 日本人の記憶に深く刻まれた昭和三十年代を飾るお宝は、どのように生まれ、どこへ行ったのか?街の達人がその現在と生き証人たちを訪ね歩いた、知られざる昭和史。
(他の紹介)目次 有楽町の空に伝書鳩が飛んでいた時代
ソバの出前持ちが走りぬけた路地
僕が憧れたバスの「車掌さん」
勝鬨橋を開けていた男
銭湯に富士を描く画家
「流し」がいたシブヤ
お祭りのフライ屋
飛行機から宣伝ビラが降ってきた日
インドリンゴの消息
「昭和三十年代信仰」を考える〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。