検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

親指こぞうニルス・カールソン リンドグレーン作品集 16 改版

著者名 リンドグレーン/作
著者名ヨミ リンドグレーン
出版者 岩波書店
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221870379児童図書949/リ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 荒野
1995
469 469
児童画 ニューヨーク アフガニスタン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720000231
書誌種別 図書(児童)
著者名 リンドグレーン/作   大塚 勇三/訳
著者名ヨミ リンドグレーン オオツカ ユウゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.10
ページ数 204p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-115076-X
分類記号 949.83
タイトル 親指こぞうニルス・カールソン リンドグレーン作品集 16 改版
書名ヨミ オヤユビ コゾウ ニルス カールソン

(他の紹介)内容紹介 2001年9月11日のおそろしいできごと。きずついた子どもたちをなぐさめるために折り紙とだるま、クレヨンと画用紙をもってぼくは、ニューヨークに行きました。そして、アフガニスタンにも行きました。子どもたちの絵を、見てください。心のさけびごえが、きこえてきます―。ひとりの外国人青年のボランティア活動によって結びつけられた、ニューヨークとアフガニスタンの絵の数々。
(他の紹介)著者紹介 シエラ,エクトル
 ’64年、コロンビア生まれ。’83年より、旧ソ連で映画を学ぶ。小津安二郎、黒沢明などの作品にひかれて’94年に来日し、日大芸術学部修士・博士課程で研究をつづける。ユーゴスラビア・コソボ自治州を訪れた’99年、NATO空爆に遭遇。「一介の芸術家でもできることがあるはずだ」と、NGO「国境なきアーティストたち(ARTISTS WITHOUT BORDERS)」を設立した。現在、絵や折り紙などのワークショップや寄付を通じて世界の紛争地の子どもたちを励ましたり、日本の小学校で国際理解を教えるなど、精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。