検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

1990年、何もないと思っていた私にハガキがあった

著者名 せきしろ/著
著者名ヨミ セキシロ
出版者 双葉社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511612525一般図書/セキシロ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
336.2 336.2
坂崎 幸之助 流行歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111049271
書誌種別 図書(和書)
著者名 せきしろ/著
著者名ヨミ セキシロ
出版者 双葉社
出版年月 2017.7
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-575-24041-2
分類記号 913.6
タイトル 1990年、何もないと思っていた私にハガキがあった
書名ヨミ センキュウヒャクキュウジュウネン ナニモ ナイ ト オモッテ イタ ワタシ ニ ハガキ ガ アッタ
内容紹介 ネタハガキ投稿に不完全な青春を燃やそうとした青春時代。深夜ラジオだけが世界との接点だった。それで十分だった-。伝説のハガキ職人せきしろが、ハガキ職人だった頃を描いた自伝的小説。
著者紹介 1970年北海道生まれ。著書に「海辺の週刊大衆」「たとえる技術」など。

(他の紹介)目次 第1楽期 華の中学時代(ぼくは洋楽少年だった
長髪だとNHKに出られない時代 ほか)
第2楽期 暗黒の高校時代(最初の中間試験で大暴落
いつでもギターの変わっているヤツ ほか)
第3楽期 一人からグループへ(ガロとの出会い、コーラスへの思い
一人で歌っても、つまらない ほか)
第4楽期 アルフィー誕生(試験日間違い事件
さすが私立!粋だね ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂崎 幸之助
 ミュージシャン。1954年東京は下町、墨田区に生まれる。中学時代から音楽に目覚め、ギターを持って学校に通う毎日を送る。明治学院大学在学中に友人、桜井賢、高見沢俊彦と「The ALFEE」を結成し、1974年8月にデビュー。今日に至る。2002年には、第三次ザ・フォーク・クルセダーズに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 1990年、何もないと思っていた私にハガキがあった   5-224
2 まだ   227-244

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。