検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

釣り浮雲

著者名 根深 誠/著
著者名ヨミ ネブカ マコト
出版者 つり人社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215380377一般図書787.1/ネ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根深 誠
2003
787.15 787.15
釣り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310035513
書誌種別 図書(和書)
著者名 根深 誠/著
著者名ヨミ ネブカ マコト
出版者 つり人社
出版年月 2003.6
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-88536-506-6
分類記号 787.15
タイトル 釣り浮雲
書名ヨミ ツリ ウキグモ
内容紹介 「昔の旅人のように、ゆっくりと渓流をめぐる旅をしてみたい」 自然とともに生きる心の豊かさを探しに、日本列島の里川を巡る旅に出た。それは、はからずも、美しい人生のあり方を見つめる旅でもあった。
著者紹介 1947年青森県生まれ。現在フリーの著述家。「白神山地の自然を守る会」等を設立し、日本で初めて市民運動の力で巨大公共事業を中止に追い込んだ。著書に「北の山里に生きる」等。
件名1 釣り

(他の紹介)内容紹介 哀しいほど美しい夕暮れの川で、ヤマメを追いかけたあの日。子供の頃から変わらない蒼い流れを、誇らしげに案内してくれたはるかな山里の人々…。知らずのうちに失われてしまった自然とともに生きる心の豊かさを探しに、日本列島の里川を巡る旅に出た。それは、はからずも、美しい人生のあり方を見つめる旅でもあった。
(他の紹介)目次 奥飛騨のさくら道
北陸から近江へ
山菜の季節珠玉の渓
東北温泉巡り渓巡り
九州中央山地を越えて
伊豆半島アマゴ一尾
岩手県北部太平洋岸
狩猟伝承集落下北郡畑
津軽西海岸五能線沿線
ふるさとの夏少年の川〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 根深 誠
 1947年、青森県弘前市に生まれる。現在フリーの著述家。旅と渓流釣りを好む。1982年、ふるさとの山、白神山地を分断しようとした青秋林道の建設計画に反対するために「白神山地の自然を守る会」「青秋林道に反対する連絡協議会」を設立。日本で初めて市民運動の力で巨大公共事業を中止に追い込む。登山家としてはヒマルチュリ東尾根(ネパール1977年)、エベレスト西稜(同1981年)の登山隊に参加、1986年にはゴッラゾム(パキスタン)初登頂、1988年にはシャハーンドク(同)では隊長として初登頂、ほかにも無名峰の初登頂に成功など数々の経歴をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。