検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜヒトラーはノーベル平和賞候補になったのか マネー戦争としての第二次世界大戦

著者名 武田 知弘/著
著者名ヨミ タケダ トモヒロ
出版者 ビジネス社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711740993一般図書209//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
626 626
スパイ アメリカ合衆国中央情報局 ソビエト連邦国家保安委員会 アメリカ合衆国-対外関係-ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111258539
書誌種別 図書(和書)
著者名 武田 知弘/著
著者名ヨミ タケダ トモヒロ
出版者 ビジネス社
出版年月 2019.10
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-8284-2136-0
分類記号 209.74
タイトル なぜヒトラーはノーベル平和賞候補になったのか マネー戦争としての第二次世界大戦
書名ヨミ ナゼ ヒトラー ワ ノーベル ヘイワショウ コウホ ニ ナッタ ノカ
副書名 マネー戦争としての第二次世界大戦
副書名ヨミ マネー センソウ ト シテ ノ ダイニジ セカイ タイセン
内容紹介 既得権益を守ろうとする世界経済秩序に挑戦した新興勢力がドイツと日本だった。日米英独の誤算とは-。未曾有の被害をもたらした第二次世界大戦の原因を、経済面から追求する。
著者紹介 1967年生まれ。福岡県出身。大蔵省(現・財務省)、出版社勤務などを経てフリーライター。著書に「本当はスゴイ!血液型」「経済改革としての明治維新」「大日本帝国の経済戦略」など。
件名1 世界大戦(第二次)
件名2 経済-歴史
改題・改訂等に関する情報 「マネー戦争としての第二次世界大戦」(2015年刊)の改題,大幅な加筆を加える

(他の紹介)内容紹介 密告、裏切り、亡命、処刑…極秘諜報戦の真相!史上最強の二大超大国、米ソの諜報戦。暗闘を繰りひろげる影なき者たちの生きざまを鮮烈に描く!元CIAソ連東欧部長とピューリッツァー賞受賞ジャーナリストによる、渾身のノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1部 スパイの年(モスクワからの知らせ
罠にかかった獲物
CIAの新世代
もっとも貴重なスパイ
ローマン神父問題 ほか)
第2部 冷戦はアフガニスタンで火を噴く(イスラマバード赴任
泥沼のアフガニスタン
カルガ攻撃
スティンガー効果)
(他の紹介)著者紹介 ベアデン,ミルト
 オクラホマ州生まれ。元CIAソ連東欧部長。30年にわたってCIAの極秘任務にたずさわる。アフガン紛争では、パキスタン方面の責任者としてソ連軍撤退に貢献、その功績は高く評価され、数々の名誉ある賞を受賞した。ソ連が崩壊に向かう激動の時期に、CIAソ連東欧部長を務めた。退官後は、その貴重な実戦体験が、ディスカバリー・チャンネル、BBCなどで放映された。夫人とともにワシントン郊外に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ライゼン,ジェームズ
 ニューヨークタイムズ紙の記者として、国防分野の記事を長年にわたって執筆。2002年には、「9.11多発テロ事件」についての解説記事(共同取材・執筆)でピューリッツァー賞を受賞。共著に“Wrath of Angels”など。三人の息子と夫人とともにワシントン郊外に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安原 和見
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花田 知恵
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。