検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

豆腐道

著者名 森井 源一/著
著者名ヨミ モリイ ゲンイチ
出版者 新潮社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214770958一般図書619.6/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
619.6 619.6
豆腐

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410083615
書誌種別 図書(和書)
著者名 森井 源一/著   一志 治夫/聞き書き
著者名ヨミ モリイ ゲンイチ イッシ ハルオ
出版者 新潮社
出版年月 2004.11
ページ数 173p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-471901-3
分類記号 619.6
タイトル 豆腐道
書名ヨミ トウフミチ
内容紹介 いまの日本人は食べ物の本来を忘れているのと違いますか-。川端康成が「古都」に織り込み、司馬遼太郎が「日本文化を食っている気がしてくる」と感嘆した京都・嵯峨「森嘉」の豆腐から、地域における食のあり方が見えてくる。
著者紹介 1948年京都生まれ。嵯峨豆腐「森嘉」5代目。02年京都府優秀技能者(現代の名工)として表彰。
件名1 豆腐

(他の紹介)内容紹介 川端康成が『古都』に織り込み、司馬遼太郎が「日本文化を食っている気がしてくる」と感嘆した森嘉の豆腐から、地域における食のあり方が見えてくる。豆腐をつくることに一意専心してきた名職人による食の文明論。
(他の紹介)目次 プロローグ 嵯峨の湯豆腐
第1章 森嘉の歴史
第2章 豆腐屋の子
第3章 修業
第4章 豆腐屋が消えていく時代
第5章 豆腐は完成されたものか
第6章 大豆と地球環境
第7章 石臼の力
第8章 豆腐と水
エピローグ 「にがり」と「すまし粉」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。