検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オーブンで焼いてつくるポリマークレイの小さなアクセサリー

著者名 井上 賀奈子/著
著者名ヨミ イノウエ カナコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811758044一般図書751//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
182.1 182.1
薗田 香融 仏教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110590580
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 賀奈子/著
著者名ヨミ イノウエ カナコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2016.9
ページ数 79p
大きさ 22cm
ISBN 4-579-21273-6
分類記号 751.4
タイトル オーブンで焼いてつくるポリマークレイの小さなアクセサリー
書名ヨミ オーブン デ ヤイテ ツクル ポリマー クレイ ノ チイサナ アクセサリー
内容紹介 こねて、成形して、オーブンで焼くだけで、あっという間に完成するのがポリマークレイの魅力。ピアス、イアリングからネックレス、ブローチまで、簡単だからこそ質感にこだわったポリマークレイのアクセサリーを紹介します。
著者紹介 愛知県立芸術大学美術学部デザイン・工学科卒業。メーカーのデザイナーを経て独立。「地下3階」を立ち上げ、ポリマークレイによるアクセサリーの制作をスタート。
件名1 粘土細工
件名2 アクセサリー

(他の紹介)内容紹介 かつてこの列島には、土地に定住することなく、国家に帰属することもなく自分の身分証明をした人びとがいた。海の漂泊民「家船」と山の漂泊民「サンカ」である。そして関東には、江戸・東京を中心とした被差別の世界があり、社会の底辺に位置づけられた人びとがたくましく生きた。賎民を束ねたのが浅草弾左衛門、非人頭は車善七だ。
(他の紹介)目次 第1部 海の漂泊民、山の漂泊民(海を住処とする「家船」の人びと
幻の「サンカ」を求めて
漂泊者の思想とその豊饒な文化)
第2部 東都の闇に生きた被差別の民(「浅草弾左衛門」と呼ばれた賎民の王
生と死、聖と賎、美と醜の境界
「フーテンの寅さん」への憧れ)
(他の紹介)著者紹介 五木 寛之
 1932年9月福岡県に生まれる。生後まもなく朝鮮に渡り47年に引き揚げたのち、早稲田大学露文科に学ぶ。その後、PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどをへて66年『さらばモスクワ愚連隊』で第6回小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で第56回直木賞、76年『青春の門 筑豊編』ほかで第10回吉川英治文学賞を受賞。『青春の門』シリーズは総数2000万部を超えるロングセラーとなっている。81年より一時休筆して京都の龍谷大学に学び、のち文壇に復帰。小説のみならず、音楽、美術、歴史、仏教など多岐にわたる文明批評的活動が注目されている。また、『日本人のこころ』シリーズなどにより第50回菊池寛賞を受賞、英文版『TARIKI』はアメリカで2002年のブック・オブ・ザ・イヤー(スピリチュアル部門)に選ばれ、さらに2004年、第38回仏教伝道文化賞を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。