検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最新藤井旭の星雲・星団教室

著者名 藤井 旭/著
著者名ヨミ フジイ アキラ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111699138一般図書443//開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920458080児童図書44//開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020481766児童図書44//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フレッド・ウェイツキン 若島 正
1999
302.53 302.53
アメリカ合衆国 カナダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410012555
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 旭/著
著者名ヨミ フジイ アキラ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2004.2
ページ数 119p
大きさ 24cm
ISBN 4-416-20401-9
分類記号 443.7
タイトル 最新藤井旭の星雲・星団教室
書名ヨミ サイシン フジイ アキラ ノ セイウン セイダン キョウシツ
内容紹介 夜空には「星空の宝石」とも言える星雲・星団があちらこちらに潜んでいる。そんな星雲・星団たちの中からぜひ見て楽しんでほしい代表的なものを紹介。合わせて星雲・星団観測のテクニックも解説する。
著者紹介 1941年山口市生まれ。多摩美術大学でデザインを学ぶ。天体写真の第一人者。白河天体観測所、オーストラリアのチロ天文台をつくる。著書に「星になったチロ」など。
件名1 星雲
件名2 星団

(他の紹介)目次 第1章 アメリカ合衆国の成立と発展
第2章 多民族社会アメリカ
第3章 「改革の時代」
第4章 ニューディールと第二次世界大戦
第5章 冷戦と繁栄
第6章 保守と中道
第7章 カナダの歴史と政治
(他の紹介)著者紹介 阿部 齊
 1933年東京生まれ、東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了、筑波大学社会科学系教授等を経て、放送大学名誉教授。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 普章
 1955年岐阜県生まれ、カールトン大学(オタワ市内)博士課程単位取得Ph.D.大阪経済大学専任講師(1987〜90年)、大東文化大学法学部政治学科専任講師(1990〜92年)、同助教授(1992〜95年)を経て、同教授(1995年〜)。日本カナダ学会理事・会長。デューク大学客員研究員、カールトン大学客員研究員。著書に『多元国家カナダの実験』(未来社、1990年、カナダ首相出版賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保 文明
 1956年東京生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学助手、筑波大学助教授、コーネル大学客員研究員、ジョンズホプキンス大学客員研究員、慶應義塾大学法学部教授を経て、東京大学大学院教授。ジョージタウン大学客員研究員、メリーランド大学客員研究員を歴任。法学博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。