検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

立体イリュージョンの数理

著者名 杉原 厚吉/著
著者名ヨミ スギハラ コウキチ
出版者 共立出版
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215714138一般図書414.6/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
図学 射影幾何学 錯視

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610009415
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉原 厚吉/著
著者名ヨミ スギハラ コウキチ
出版者 共立出版
出版年月 2006.2
ページ数 7,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-320-01805-2
分類記号 414.6
タイトル 立体イリュージョンの数理
書名ヨミ リッタイ イリュージョン ノ スウリ
内容紹介 人間の立体知覚にかかわるイリュージョンの諸現象を、目の機能をコンピュータに代行させようとするコンピュータビジョンの立場から、数理的に整理分類して詳説。新しいイリュージョンの創作も試みる。
著者紹介 1948年岐阜県生まれ。東京大学大学院工学系研究科計数工学専門課程修士課程修了。東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻教授。著書に「どう書くか」など。
件名1 図学
件名2 射影幾何学
件名3 錯視

(他の紹介)内容紹介 この本は、人間の立体知覚にかかわるイリュージョンを、目の機能をコンピュータに代行させようとするコンピュータビジョンの立場から、数理的に眺めようとしたものである。その基礎にあるのは、光りが直進することと、同一の投影図をもつ立体は無限に多く存在することという、二つの幾何学性質のみである。数理的アプローチを取ることによって、これらの出発点から、多様な知覚現象を統一的に理解できると同時に、新しい状況で起こるであろう知覚現象を予測することもできる。これを利用して、新しいイリュージョンの創作も試みる。立体の知覚・認識に関わる心理的分野に興味を持つ人、建築・彫刻などの立体芸術・美術分野に興味を持つ人、舞台装置などにかかわる人、コンピュータによる立体認識に興味を持つ人、手品の種などのトリックに興味を持つ人など、広い範囲の読者に楽しんでもらえるであろう。
(他の紹介)目次 遠近法
遠近法と射影幾何学
立体視の三つの原理
遠近法と錯視
視点のマジック
凹凸逆転の術
不可能物体の描き方
不可能物体の作り方
不可能な物理現象の創作
両眼立体視とイリュージョン
運動立体視とイリュージョン
鏡のマジック


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。