検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Guitar magazine

巻号名 2024-8:第45巻_第8号:554号
刊行情報:通番 00554
刊行情報:発行日 20240801
出版者 リットーミュージック


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232090744雑誌/C09/開架通常貸出在庫 
2 梅田1330646744雑誌/B56/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
619.6 619.6
豆腐

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131196109
巻号名 2024-8:第45巻_第8号:554号
刊行情報:通番 00554
刊行情報:発行日 20240801
特集記事 カッティング“超”至上主義
出版者 リットーミュージック

(他の紹介)内容紹介 目隠しして何十種類の豆腐を試食したとしても、必ず選んでいただけるような本物の味を作る。『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』や『男前豆腐』は通常の三倍は手間をかけて作ってます、押忍。本物の男前は、あなたを裏切ったりしない。こんな豆腐が、こんな会社が、あっていいのか?斜陽の豆腐業界に突如、起こった大異変。売れるはずのなかった大ヒット商品の舞台裏。男前豆腐店ストーリー。
(他の紹介)目次 1 安い豆腐に未来はない(まさか豆腐屋になるなんて
うまいもんがあれば幸せだよね ほか)
2 ジョニーはなぜ売れたのか(機械にしかできないこと
にがりでうまくなるのは嫌 ほか)
3 妄想こそ創造の原点(第一回ふんどし祭
どこにでもあったら、つまらない ほか)
4 格好悪いから格好いい(JBひとつください
次に出るのはジョニ黒だ ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 信吾
 男前豆腐店代表取締役社長。1968年千葉県生まれ。’91年明治大学経営学部卒業。シンガポールの貿易会社、東京・築地場内の水産会社勤務を経て、’93年、茨城県の三和豆友食品に入社。’04年に「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を完成させる。’05年3月、男前豆腐店を設立。同年9月に、会社を京都府南丹市に移転して、現在に至る。豆腐を作ること、驚きを創り出すことがおもしろくてたまらない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 カッティング“超”至上主義

目次

1 特集 カッティング“超”至上主義 ページ:36
1 今さら聞けないエレキ・ギターとカッティングの歴史 ページ:38
2 SPECIAL INTERVIEW コリー・ウォン ページ:40
コリー・ウォン
3 来日公演時のライブ機材 ページ:46
4 本人直伝スペシャル・セミナー!コリー・ウォン流リード・リズム・ギター ページ:50
コリー・ウォン
5 Vaundyが語るコリー・ウォンとカッティング ページ:56
Vaundy
6 現代のカッティング美学を語る。 ページ:58
弓木英梨乃
下鶴光康
7 Guitar Recordsが選ぶ近代カッティング名盤 ページ:64
8 キダモティフォ(tricot)に聞いたK-POPカッティング論 ページ:66
キダモティフォ
9 有賀教平のモダン・カッティング・アプローチ ページ:68
有賀教平
10 国内プロ・ギタリストに聞くカッティングの極意 ページ:76
荒井岳史<the band apart>
エジマハルシ<ポルカドットスティングレイ>
仰木亮彦<Terpenez/STUTS Band>
小川翔<LAGHEADS>
加藤隆志<東京スカパラダイスオーケストラ>
11 黄金名手によるカッティング直伝セミナー ページ:115
12 ナイル・ロジャース ページ:116
13 アル・マッケイ ページ:122
14 ウィルコ・ジョンソン ページ:126
2 THE INSTRUMENTS<1>カッティングに最適なエフェクターを探せ! ページ:94
3 THE INSTRUMENTS<2>SAKURA MODEL 10TH ANNIVERSARY 2014〜2024 ページ:147
4 INTERVIEW&GEAR
1 菊地英昭(THE YELLOW MONKEY) ページ:22
菊地英昭
2 内田怜央&長谷部悠生(Kroi) ページ:26
内田怜央
長谷部悠生
3 折坂悠太×山内弘太 ページ:30
折坂悠太
山内弘太
5 PICK UP
1 Char〜数々の名曲を生み出した伝説のムスタングをめぐる物語 ページ:12
Char
2 初めてのフェンダーを選ぶならFender PlayerⅡ Series ページ:166
3 TONEX One×Kuboty ページ:168
Kuboty
6 連載
1 トモ藤田の“ギターは一日にして鳴らず!” ページ:128
トモ藤田
2 崎山蒼志の“未知との遭遇” ページ:130
崎山蒼志
3 ジャキーン!〜『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編 ページ:131
4 OPENING ACT 別府純(離婚伝説) ページ:162
別府純
5 工房Pathギタマガ出張所 ページ:164
7 REGULAR
1 NEWS&TOPICS〜あのギタリストは今 ページ:8
2 NEW DISC REVIEW ページ:132
3 NEW PRODUCTS REVIEW ページ:172
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。