検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

火の人類進化論 ソシオ情報シリーズ 6

著者名 林 俊郎/編著
著者名ヨミ ハヤシ トシロウ
出版者 一藝社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215830561一般図書469.2/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
469.2 469.2
人類-歴史 脳 進化論 授乳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710021274
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 俊郎/編著
著者名ヨミ ハヤシ トシロウ
出版者 一藝社
出版年月 2007.3
ページ数 173p
大きさ 21cm
ISBN 4-901253-82-6
分類記号 469.2
タイトル 火の人類進化論 ソシオ情報シリーズ 6
書名ヨミ ヒ ノ ジンルイ シンカロン
内容紹介 「火の発見という文化的進化が、大脳化をはじめとした人類の生物的進化をうながした」という大胆な仮説から人類進化にアプローチし、二足歩行一辺倒ともいえる考え方に異議を唱える。シンポジウム「母性と乳児哺育」も収録。
著者紹介 目白大学教授。
件名1 人類-歴史
件名2
件名3 進化論

(他の紹介)目次 第1部 新説 人類進化論―脳の急進化の謎に迫る(人類進化の源流
二足歩行大脳化誘発説の矛盾
突然起こった大脳化現象 ほか)
第2部 シンポジウム 母性と乳児哺育―社会現象との相関を考える(人類進化と母乳
お産のケアと乳児哺育
乳児哺育と“HUG” ほか)
補論 (青年期の問題行動と幼児期の生活
“人工授精児”のゆくえ―渡辺淳一『リラ冷えの街』を読む)
(他の紹介)著者紹介 林 俊郎
 目白大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 新説人類進化論   脳の急進化の謎に迫る   7-52
林 俊郎/著
2 人類進化と母乳   54-64
林 俊郎/述
3 お産のケアと乳児哺育   65-79
戸田 律子/述
4 乳児哺育と“HUG”   80-105
橋本 武夫/述
5 母乳育児の社会学   106-129
本郷 寛子/述
6 シンポジウムの反響   アンケートより   130-146
松川 秀樹/著
7 青年期の問題行動と幼児期の生活   148-160
羽田 紘一/著
8 <人工授精児>のゆくえ   渡辺淳一『リラ冷えの街』を読む   161-173
橋詰 静子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。