検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

茨木童子 鬼と呼ばれた童子を追って

著者名 大橋 忠雄/著
著者名ヨミ オオハシ タダオ
出版者 明石書店
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213847997一般図書388.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 理 伊東 ぢゅん子
2007
326.3 326.3
刑事政策 犯罪予防 治安

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810298125
書誌種別 図書(和書)
著者名 大橋 忠雄/著
著者名ヨミ オオハシ タダオ
出版者 明石書店
出版年月 1992.12
ページ数 181p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-0477-8
分類記号 388.163
タイトル 茨木童子 鬼と呼ばれた童子を追って
書名ヨミ イバラキ ドウシ
副書名 鬼と呼ばれた童子を追って
副書名ヨミ オニ ト ヨバレタ ドウシ オ オッテ
内容紹介 茨木童子の伝承を追って、歴史と民俗学の立場からその像に迫った書。古代・中世・近世と、童子がそれぞれ異なった容貌をもって語りかけてくる。
件名1 民話-茨木市

(他の紹介)目次 第1編 総論(社会安全政策論の意義
現代社会の危険の本質:パラダイムの病
社会安全政策のシステム論アプローチ)
第2編 各論(少年非行の深化過程と現行少年法制の問題点
性犯罪対策の日英比較
来日外国人犯罪対策の現状と課題
組織・企業犯罪の発生メカニズムとその制御)
第3編 政策改革論(「しなやかに学習する警察組織」の確立に向けて
社会安全政策における政策評価の意義と手法
共生社会のための社会安全政策)
(他の紹介)著者紹介 四方 光
 警察庁生活安全局生活環境課生活経済対策室長。前警察政策研究センター教授。博士(総合政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。