検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サイモン・アークの事件簿 5 創元推理文庫 Mホ4-12

著者名 エドワード・D.ホック/著
著者名ヨミ エドワード D ホック
出版者 東京創元社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216817278一般図書B933/ホ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョアン・フルーク 上条 ひろみ
2004
767.8 767.8
流行歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110325230
書誌種別 図書(和書)
著者名 エドワード・D.ホック/著   木村 二郎/訳
著者名ヨミ エドワード D ホック キムラ ジロウ
出版者 東京創元社
出版年月 2014.1
ページ数 409p
大きさ 15cm
ISBN 4-488-20113-5
分類記号 933.7
タイトル サイモン・アークの事件簿 5 創元推理文庫 Mホ4-12
書名ヨミ サイモン アーク ノ ジケンボ
内容紹介 奇妙な事件が起こるとき、超常現象研究者、あるいは私立探偵として、謎の男サイモン・アークが現れる。焼死したはずの男が遂げた不可能犯罪、回転ドアの密室…。暗黒の事象と犯罪が交差する怪事件をオカルト探偵が解き明かす。

(他の紹介)内容紹介 一九六六年にヒットしたマイク真木の「バラが咲いた」から八一年の中島みゆきの「悪女」まで、フォーク史を彩った不滅の名曲“三〇〇曲”を当時のジャケット写真と共に紹介。アーティスト本人へのインタビューをはじめ、当時の関係者(プロデューサー、ディレクター、マネージャー、プロモーターなど)の証言を丹念に集めて、名曲の生まれた背景をエピソードをまじえて解説。
(他の紹介)目次 バラが咲いた/マイク真木
君について行こう/ザ・シャデラックス
若者たち/ザ・ブロードサイド・フォー
空に星があるように/荒木一郎
この広い野原いっぱい/森山良子
花と小父さん/伊東きよ子
帰って来たヨッパライ/ザ・フォーク・クルセダーズ
ケメ子の歌/ザ・ダーツ
受験生ブルース/高石友也
イムジン河/ザ・フォーク・クルセダーズ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 富澤 一誠
 1951年、長野県須坂市生まれ。70年、東京大学文科3類に入学。その後、現状にあきたらず、大学を中退。歌謡学校に通い歌手を志すが挫折。その後、J‐POPの前身である日本のフォーク&ロックのイベントに参加。71年、音楽誌への投稿を機に音楽評論活動に専念。現在、ジャパニーズ・ポップス専門の音楽評論家として、独自の人間生きざま論を投影させ、広く評論活動を展開。36年に及ぶ評論・執筆活動において、一貫して追い求めているテーマが“青春生きざま論”である。そして常に“情熱的”に生きることを若者達に訴え続けている。92年、プロデュースしたアルバム『ASIAN VOICES』(BMG JAPAN)で第34回日本レコード大賞“企画賞”を受賞。レコード大賞審査員、服部良一音楽審査員、ジャパン・オープン選考委員などを歴任して、現在レコード大賞実行委員。テレビ朝日「Mの黙示録」、テレビ東京「音楽通信」などでの鋭いコメントを通して音楽番組に新風を吹き込んできた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 闇の塔からの叫び   9-69
2 呪われた裸女   71-115
3 炙り殺された男の復讐   117-214
4 シェイクスピアの直筆原稿   215-247
5 海から戻ってきたミイラ   249-281
6 パーク・アヴェニューに住む魔女   283-322
7 砂漠で洪水を待つ箱船   323-354
8 怖がらせの鈴   355-390

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。