検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英単語500でわかる現代アメリカ 朝日新書 124

著者名 尾崎 哲夫/著
著者名ヨミ オザキ テツオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311151409一般図書834//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾崎 哲夫
2008
834 834
英語-単語 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810050170
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾崎 哲夫/著
著者名ヨミ オザキ テツオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.7
ページ数 336p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273224-8
分類記号 834
タイトル 英単語500でわかる現代アメリカ 朝日新書 124
書名ヨミ エイタンゴ ゴヒャク デ ワカル ゲンダイ アメリカ
内容紹介 オバマからインテリジェント・デザインまで、単語集や熟語集ではなかなか学べない生きたアメリカ英語の単語を、英単語が交じった日本語の文章で書かれたストーリーを読むことで覚える新感覚の英単語集。
著者紹介 1953年大阪生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。近畿大学教授等を経て、オーストラリアにて研究・執筆。著書に「ビジネスマンの基礎英語」など多数。
件名1 英語-単語
件名2 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 メルティング・ポットとサラダボウル、プロ・ライフとプロ・チョイス、進化論とインテリジェント・デザイン…ストーリーに乗せてすいすい読んでいくうちに、アメリカに関する英単語が一気に身に付く。TOEFL、TOEIC対策にも有効な新感覚の英単語集。
(他の紹介)目次 プロローグ 英語力と英単語力
第1章 アメリカの政治(2008年大統領選
アメリカの政治制度
アメリカの司法制度
アメリカの政治風土)
第2章 アメリカの論争(人種問題
ポリティカル・コレクトネス
アメリカ人とは?
中絶論争と女性の権利
同性愛をどう見るか)
第3章 アメリカの歴史(建国「以前」から現代まで
星条旗の歴史
国歌の歴史)
第4章 アメリカの文化(道路と交通
ITが変えた生活
アメリカの音楽)
(他の紹介)著者紹介 尾崎 哲夫
 1953年大阪生まれ。76年早稲田大学法学部卒業。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。松下電送機器勤務、関西外国語大学短期大学部教授、近畿大学教授を経て、現在オーストラリアにて研究・執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。