検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もじゃらんこどうしたの? こどものとも0.1.2. 131号

著者名 きしだ えりこ/ぶん
著者名ヨミ キシダ エリコ
出版者 福音館書店
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020505119児童図書E//閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221539701児童図書EJ1/コト/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

きしだ えりこ ふるや かずほ
2013
498.37 498.37
書道 かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111065683
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 幸夫/編   本中 眞/編
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ モトナカ マコト
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.8
ページ数 3,297p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-023074-2
分類記号 709
タイトル 世界文化遺産の思想
書名ヨミ セカイ ブンカ イサン ノ シソウ
内容紹介 世界文化遺産の理念・歴史・制度の解説から、現場の課題やその取り組みの紹介まで、コンパクトにまとめた第一人者達による最良の実践的入門書。世界遺産がもたらす文化遺産保護の新しい考え方や方法も取り上げる。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科教授。専門は都市計画、都市保全計画、都市景観計画。
件名1 世界遺産
件名2 文化財保護

(他の紹介)内容紹介 篆・隷・楷・行・草書から雑体書まで、漢字のあらゆる書体・書風に調和可能な、ひらがな・カタカナ・ローマ字の書写例を満載。本格的な作品づくりはもちろん、文字遊びや商業デザインまで、さまざまな「かな交じり書」のための強力な助っ人の登場。
(他の紹介)目次 かな交じり書への招待
ひらがな書体字典
カタカナ書体字典
ローマ字書体字典
(他の紹介)著者紹介 矢島 峰月
 書家。1948年埼玉県生まれ。伊藤崇山、中村素堂に師事。1964年より公募展に出品し、77年に毎日書道展毎日賞を受賞するが、公募展のあり方に疑問を抱き、79年にすべての書道団体から脱退。現在、東京書学アカデミー蒼溟社を主宰、寺子屋形式で書の研究と指導に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。