検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 10 ペンギン

出版者 ポプラ社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020772933児童図書48//鳥開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
480 480
動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820001792
書誌種別 図書(児童)
出版者 ポプラ社
出版年月 2008.3
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-10099-8
分類記号 480
タイトル くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 10 ペンギン
書名ヨミ クラベテ ミヨウ ドウブツ ノ アカチャン
内容紹介 動物の赤ちゃんが生まれて、成長していく様子を、大きな写真とわかりやすい文章で紹介する。10は、ペンギンの赤ちゃんを収録。ペンギンの暮らしやからだの特徴などを解説するQ&Aも掲載。
件名1 動物

(他の紹介)内容紹介 両親や仲間に助けられながら、きびしい寒さの中で成長する赤ちゃんの姿を紹介。
(他の紹介)著者紹介 ますい みつこ
 増井光子。1937年大阪府生まれ。麻布獣医科大学(現・麻布大学)卒業。獣医学博士。上野動物園勤務時代の1985年、日本で初めてパンダの人工繁殖に成功。その後、井の頭自然文化園園長、多摩動物公園園長、上野動物園園長を経て、現在よこはま動物園(ズーラシア)園長。また、兵庫県立コウノトリの郷公園園長(非常勤)としてコウノトリの野生復帰にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。