検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メールはなぜ届くのか ブルーバックス B-1825 インターネットのしくみがよくわかる

著者名 草野 真一/著
著者名ヨミ クサノ シンイチ
出版者 講談社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216879112一般図書007.3/ク/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
301 301
日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110359287
書誌種別 図書(和書)
著者名 草野 真一/著
著者名ヨミ クサノ シンイチ
出版者 講談社
出版年月 2014.5
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257825-7
分類記号 007.6389
タイトル メールはなぜ届くのか ブルーバックス B-1825 インターネットのしくみがよくわかる
書名ヨミ メール ワ ナゼ トドク ノカ
副書名 インターネットのしくみがよくわかる
副書名ヨミ インターネット ノ シクミ ガ ヨク ワカル
内容紹介 メールは相手に直接届くの? なぜ海外のウェブページを日本で見られるの? メールやインターネットに関する素朴な疑問を、専門知識がなくてもわかるように平易に解説します。
著者紹介 早稲田大学卒。日本に「本格的なIT教育」を普及させるため、国内で初めての小中学生向けプログラミング学習機関「TENTO」を設立。
件名1 電子メール
件名2 インターネット

(他の紹介)内容紹介 十八・十九世紀における儒学・国学・蘭学をはじめとしたさまざまな思想の交錯を“会読”という新たな読書方法の出現に注目して捉えかえし、「日本」「天皇」という観念の発生と展開を個々の思想家の内面を辿ることで探り、江戸後期の思想史を二次元から三次元世界へと開く。
(他の紹介)目次 第1編 思想空間の成立(近世日本の公共空間―「会読」の場に着目して
討論によるコミュニケーションの可能性
蘭学者の国際社会イメージ―世界地理書を中心に
国学者の西洋認識 ほか)
第2編 国学と蘭学の交錯(近世日本の神話解釈―孤独な知識人の夢
山片蟠桃の「我日本」意識―神道・国学批判をめぐって
蘭学系知識人の「日本人」意識―司馬江漢と本多利明を中心に
只野真葛の思想 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。