検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

2年生のさんすうたんけん 2の巻 さんすう絵本 5

著者名 まつい のりこ/著
著者名ヨミ マツイ ノリコ
出版者 偕成社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221473836児童図書410/マ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221499419児童図書410/マ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ろこ
2018
779.13 779.13
落語家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420001330
書誌種別 図書(児童)
著者名 まつい のりこ/著   松井 幹夫/著
著者名ヨミ マツイ ノリコ マツイ ミキオ
出版者 偕成社
出版年月 2004.3
ページ数 56p
大きさ 18×27cm
ISBN 4-03-437150-1
分類記号 E
タイトル 2年生のさんすうたんけん 2の巻 さんすう絵本 5
書名ヨミ ニネンセイ ノ サンスウ タンケン
内容紹介 かけ算の意味をていねいに説明し、かけ算九九、文章問題へと、ゆっくりと楽しみながら、子どものペースに合わせて進みます。かけ算の基本がしっかり身につく本。
著者紹介 1934年和歌山県生まれ。知識絵本の分野で活躍。著書に「とけいのほん」ほか。

(他の紹介)内容紹介 桂枝雀:「スビバセンネ」爆笑王。桂文治:貫いた江戸っ子の美学。春風亭柳昇:新作落語の雄。金原亭馬生:志ん生の遺伝子。柳家小さん:落語界初の人間国宝。大看板と呼ばれた伝説の名人たち!最高の“芸”を偲ぶ。
(他の紹介)目次 二代目桂枝雀(弟子が語る桂枝雀
枝雀一門座談会―弟子八人寄ったら枝雀になる! ほか)
十代目桂文治(桂文治と高田文夫(対談)
文治の小言集大成 ほか)
五代目春風亭柳昇(『お笑いタッグマッチ』を語る
ギャルズの忠告 ほか)
十代目金原亭馬生(志ん生、馬生、そして志ん朝(池波志乃)
十代目金原亭馬生落語論―1974年のエッセイより ほか)
五代目柳家小さん(祖父であり家長であり師匠である小さん(柳家花緑)
小さん名言集 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。