検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちびまる子ちゃんのやさいだいすきえほん ピーマンのまき

著者名 さくら ももこ/原作
著者名ヨミ サクラ モモコ
出版者 金の星社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1620282440児童図書59//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さくら ももこ 藤田 智
2009
626 626
蔬菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920003594
書誌種別 図書(児童)
著者名 さくら ももこ/原作   藤田 智/監修
著者名ヨミ サクラ モモコ フジタ サトシ
出版者 金の星社
出版年月 2009.8
ページ数 28p
大きさ 23×23cm
ISBN 4-323-03853-7
分類記号 626
タイトル ちびまる子ちゃんのやさいだいすきえほん ピーマンのまき
書名ヨミ チビマルコチャン ノ ヤサイ ダイスキ エホン
内容紹介 面白いかたちをしたぴかぴかのピーマンは、レモンと同じくらいのビタミンCが含まれている。ちびまる子ちゃんといっしょに、ピーマンの秘密や料理、栽培のしかたなどを学ぼう。
著者紹介 1965年静岡県生まれ。89年「ちびまる子ちゃん」で第13回講談社漫画賞受賞。他の作品に「神のちからっ子新聞」「もものかんづめ」「さくらえび」など。
件名1 蔬菜

(他の紹介)内容紹介 にがてな野菜はありませんか?まるちゃんのゆかいなお話を読むと、にがてな野菜まで好きになるから不思議です。まるちゃんといっしょに、野菜の種類や野菜の料理、栽培のしかたなどを学べて、野菜とまるごとなかよくなれる絵本です。
(他の紹介)目次 まるちゃん やさいなぞなぞがとけない!のまき
ピーマンだいかいぼう
ピーマンにだいせっきん!
こんなところにも!ピーマンだいにんき!
ピーマンのすごさにちゅうもく!
それゆけピーマンちょうさたい!
まるちゃんのおうちのひとといっしょにクッキング!「おかず」
さいばいめいじんコツのコツ!はちうえでピーマンをつくろう
(他の紹介)著者紹介 さくら ももこ
 1965年、静岡県生まれ。1986年より少女漫画誌『りぼん』(集英社)に「ちびまる子ちゃん」を連載開始。1989年、同作品で第13回講談社漫画賞受賞。1990年、「ちびまる子ちゃん」がアニメ番組としてフジテレビ系で放映開始。エンディング・テーマ曲「おどるポンポコリン」で作詞家としてもデビューし、同年レコード大賞受賞。現在、全国11紙の新聞にて「4コマ ちびまる子ちゃん」連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 智
 1959年、秋田県生まれ。岩手大学大学院修了。恵泉女学園大学准教授。大学で教鞭をとるかたわら、テレビやラジオにも多数出演し、わかりやすい解説で野菜作りの楽しさを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。