検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ビオファームまつきの野菜塾 毎日が発見ブックス 手をかけすぎずに有機でおいしく

著者名 松木 一浩/著
著者名ヨミ マツキ カズヒロ
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911248433一般図書626//開架通常貸出在庫 
2 中央1216231504一般図書626/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
626 626
蔬菜-栽培 有機農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010021847
書誌種別 図書(和書)
著者名 松木 一浩/著
著者名ヨミ マツキ カズヒロ
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-731817-5
分類記号 626
タイトル ビオファームまつきの野菜塾 毎日が発見ブックス 手をかけすぎずに有機でおいしく
書名ヨミ ビオファーム マツキ ノ ヤサイジュク
副書名 手をかけすぎずに有機でおいしく
副書名ヨミ テ オ カケスギズニ ユウキ デ オイシク
内容紹介 1年半の農場研修をし、38歳で念願の農業をスタートさせた著者が主催する「ビオファームまつき野菜塾」を誌上で体験! ほか、畑仕事の準備や畑の基本作業、野菜ごとの作り方ポイントを紹介します。
著者紹介 1962年長崎県生まれ。ホテル学校卒業。3ヘクタールの野菜畑を有機栽培。野菜惣菜店「ビオデリ」、「レストランビオス」をオープン。著書に「人気シェフの本格パスタ113」など。
件名1 蔬菜-栽培
件名2 有機農業

(他の紹介)内容紹介 元有名フレンチレストランの総給仕長で、現在は富士山ろくで、農業とレストランを営む著者の野菜作り入門。手をかけすぎずに楽しくできる有機野菜の栽培のコツを、36の野菜について解説。野菜料理のレシピ付き。
(他の紹介)目次 野菜人生のはじまり
畑の12カ月―富士の見える畑の教室から
松木さんの野菜作り
無農薬野菜を作るための基本ワード
畑仕事の準備1〜5
畑の基本作業1〜6
野菜作り/実践編 野菜ごとの作り方ポイント
(他の紹介)著者紹介 松木 一浩
 1962年長崎市生まれ。ホテル学校卒業後、ホテル、レストランサービスの世界へ。主にフランス料理サービスを担当。90年渡仏しパリのニッコー・ド・パリに勤務。帰国後、銀座のフランス料理店支配人を経て、恵比寿の「タイユバン・ロブション」の第一給仕長を務める。99年、有機農業の道に進むことを決意し栃木県での農業研修後、静岡県富士宮市に移住。現在3ヘクタールの野菜畑を有機栽培している。07年、富士宮市に野菜惣菜店「ビオデリ」を、09年には「ビオフィールド1,000プロジェクト」として畑に加工所とレストラン「ビオス」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。