検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

精神薄弱者問題白書 1985年版

著者名 日本精神薄弱者福祉連盟/編
著者名ヨミ ニホン セイシン ハクジャクシャ フクシ レンメイ
出版者 日本文化科学社
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211361090一般図書R369/セ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白川 静
2003
185.9165 185.9165
寺院-奈良県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810057023
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本精神薄弱者福祉連盟/編
著者名ヨミ ニホン セイシン ハクジャクシャ フクシ レンメイ
出版者 日本文化科学社
出版年月 1985.9
ページ数 349p
大きさ 21cm
分類記号 378.6
タイトル 精神薄弱者問題白書 1985年版
書名ヨミ セイシン ハクジャクシャ モンダイ ハクショ
件名1 知的障害

(他の紹介)目次 巻頭エッセイ 法隆寺、千四百年の祈り
口絵カラー
現代へのメッセージ聖徳太子の理想―「和」の社会づくり
法隆寺の歴史
仏教伝来―古代の文明開化
法隆寺文学散歩
法隆寺の仏像
法隆寺金堂の謎
法隆寺の絵画―金堂旧壁画など
聖徳太子ゆかりの法隆寺の文化財
(他の紹介)著者紹介 大野 玄妙
 1947年、大阪府生まれ。聖徳宗第6代管主。法隆寺第129世住職。3歳から法隆寺に住み、小学3年生で得度、龍谷大学大学院修士課程修了。1993年に法隆寺執事長となり、法起寺住職、法隆寺住職代務者、同宗管主代務を歴任。1999年に現職となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立松 和平
 1947年、栃木県生まれ。作家。早稲田大学政治経済学部卒業。1980年『遠雷』で野間文芸新人賞、1997年『毒‐風聞・田中正造』で毎日出版文化賞を受賞。行動派作家として知られ、近年は自然環境保護問題にも積極的に取り組む。2007年『道元禅師』(上・下)で泉鏡花文学賞受賞。翌2008年、親鸞賞受賞。著書多数。2010年2月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。