検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宇宙開発の不都合な真実

著者名 寺薗 淳也/著
著者名ヨミ テラゾノ ジュンヤ
出版者 彩図社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311737423一般図書538//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
流行歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111517110
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺薗 淳也/著
著者名ヨミ テラゾノ ジュンヤ
出版者 彩図社
出版年月 2022.10
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-8013-0620-2
分類記号 538.9
タイトル 宇宙開発の不都合な真実
書名ヨミ ウチュウ カイハツ ノ フツゴウ ナ シンジツ
内容紹介 急増する宇宙ゴミ、不明確な宇宙資源の量、軍事技術と表裏一体の宇宙技術…。宇宙開発の知られざる問題をJAXA元職員である惑星科学者が解説。不都合な真実を明るみに出すとともに、宇宙との新しい向き合い方を提案する。
著者紹介 1967年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科(博士課程)中退。合同会社ムーン・アンド・プラネッツ代表社員。NPO法人日本火星協会理事。著書に「惑星探査入門」など。
件名1 宇宙開発

(他の紹介)内容紹介 安全でなければならない。快適でなければならない。定時でなければならない。これらを達成するために努力しているスタッフの役割と、張り巡らされたさまざまなシステムを、地上と上空の複合的視点から解説する。乗っているだけでは気づかない、旅客機運航の驚きの舞台裏。
(他の紹介)目次 序章 旅客機の運航に関わる人々
第1章 出発準備
第2章 飛行計画
第3章 いざ離陸
第4章 航行中のオペレーション
第5章 いよいよ着陸
(他の紹介)著者紹介 三澤 慶洋
 1969年生まれ。中央大学理工学部卒業後、渡米。ロサンゼルスで事業用パイロット、地上教官、航空整備士、航空機運航管理者等の国家資格を取得。ジョン・ウェイン空港で整備士業務を経験後、米国日本航空に入社。ロサンゼルス空港で旅客、貨物、オペレーションなどの部署に勤務。帰国後、パイロットスクールでの教官を経て2004年6月に独立。現在、(有)AIR&AIR代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。