検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

外交青書 第64号(令和3年版) 令和2年の国際情勢と日本外交

著者名 外務省/編集
著者名ヨミ ガイムショウ
出版者 外務省
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217879095一般図書R319.1/カ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外務省
1996
911.66 911.66
菅江 真澄 柳田 国男 民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111442041
書誌種別 図書(和書)
著者名 外務省/編集
著者名ヨミ ガイムショウ
出版者 外務省
出版年月 2021.6
ページ数 341p
大きさ 26cm
分類記号 319.1
タイトル 外交青書 第64号(令和3年版) 令和2年の国際情勢と日本外交
書名ヨミ ガイコウ セイショ
件名1 日本-対外関係

(他の紹介)目次 はじめに―菅江真澄から日本民俗学へ
柳田国男と東北―『遠野物語』から『菅江真澄』へ
真澄と柳田国男(一)―『雪国の春』から見えてくるもの
真澄と柳田国男(二)―『真澄遊覧記』刊行の実験
菅江真澄の価値―柳田国男と信州人の情熱
柳田国男の菅江真澄研究
菅江真澄の旅―肉筆絵が語る歴史
(他の紹介)著者紹介 石井 正己
 1958年、東京都に生まれる。東京学芸大学教授。日本文学・口承文芸学専攻。旅の文化研究所運営評議委員、遠野物語研究所研究主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。