検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

TSUKEMONO 外国語図書・日本 Japanese Pickled Vegetables(外国語図書・英語)

著者名 Shimizu Kay/著
出版者 Shufunotomo
出版年月 1993.01.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215370006一般図書F596//ENG外国語図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310057765
書誌種別 図書(洋書)
著者名 Shimizu Kay/著
出版者 Shufunotomo
出版年月 1993.01.01
ページ数 112p
大きさ 27cm
ISBN 4-07-975010-2
分類記号 596.21
タイトル TSUKEMONO 外国語図書・日本 Japanese Pickled Vegetables(外国語図書・英語)
書名ヨミ tsukemono
副書名 Japanese Pickled Vegetables(外国語図書・英語)
副書名ヨミ japanese picklecd vegetables

(他の紹介)内容紹介 揃い55図全点の見どころを、原寸を超えるスーパー・クローズアップで紹介する広重の「東海道五拾三次」初めての試み。
(他の紹介)目次 日本橋 朝之景―なぜ日本橋は正面を向いているのか?
品川 日之出―大名行列に土下座しなくて大丈夫?
川崎 六郷渡舟―視線をみちびく構図の仕掛けとは?
神奈川 台之景―自然と人物、ほかにどんな対比が?
保土ヶ谷 新町橋―橋の向こうの旅人たちが意味するものは?
戸塚 元町別道―なぜ、ここに「こめや」の看板が?
藤沢 遊行寺―鳥居は何を物語るのか?
平塚 縄手道―主役は行き交う旅人か、それとも?
大礒 虎ヶ雨―その日、大磯はなぜ雨だったのか?
小田原 酒匂川―広重の観察眼の冴えはどこに?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐々木 守俊
 町田市立国際版画美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。