検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政治学 ヒューマニティーズ

著者名 苅部 直/著
著者名ヨミ カルベ タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216571107一般図書311/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苅部 直
2012
311 311
政治学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110145526
書誌種別 図書(和書)
著者名 苅部 直/著
著者名ヨミ カルベ タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.4
ページ数 9,112p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028328-1
分類記号 311
タイトル 政治学 ヒューマニティーズ
書名ヨミ セイジガク
内容紹介 成熟した政治認識とは何か。異なる他者と共に生きるために、人々に求められているものとは何か。政治が生まれてくる初発の風景、日常生活の視点から出発して、さまざまな政治の現象を貫く糸をたぐりよせ、その内実を解明する。
著者紹介 1965年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。同大学法学部教授。「丸山眞男」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「移りゆく「教養」」など。
件名1 政治学

(他の紹介)内容紹介 私たちが「政治」と言うとき、イメージされているものとは何か。権力者の裏取引、市民の参加活動、見えない抑圧、華やかな外交交渉―そのいずれもが「政治」ではあるが、何を念頭におくかで、その姿は変わってしまう。政治が生まれてくる初発の風景、日常生活の視点から出発して、さまざまな「政治」の現象を貫く糸をたぐりよせ、その内実を解き明かす。
(他の紹介)目次 1 日常性と政治―政治学は「役に立つ」のか(アニマル・ファーム再訪
日常のなかの権力―N・Nの例
大政治と小政治)
2 政治の空間―政治学のこれまで(「堕落」と「礼儀」
政治の原像と都市
「日本」そして「現代」)
3 権力と自由―政治学のこれから(サイゴンの司馬遼太郎
自由の根源にあるもの
権力と自由)
4 政治的リアリズムとは何か―戦後日本の論争から(政治と演技
偽善のすすめ
政治の技術と嘘)
5 政治学を学ぶために―読んでおきたい本
(他の紹介)著者紹介 苅部 直
 1965年生。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。現在、東京大学法学部教授。著書に『丸山眞男―リベラリストの肖像』(岩波新書、2006年、サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。