検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説日本の山 自然が素晴らしい山50選

著者名 小泉 武栄/編集
著者名ヨミ コイズミ タケエイ
出版者 朝倉書店
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611659574一般図書291//緑開架通常貸出在庫 
2 江南1510760265一般図書454/コイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 武栄
2012
454.5 454.5
山岳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110154511
書誌種別 図書(和書)
著者名 小泉 武栄/編集
著者名ヨミ コイズミ タケエイ
出版者 朝倉書店
出版年月 2012.5
ページ数 4,166p
大きさ 26cm
ISBN 4-254-16349-0
分類記号 454.5
タイトル 図説日本の山 自然が素晴らしい山50選
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ ヤマ
副書名 自然が素晴らしい山50選
副書名ヨミ シゼン ガ スバラシイ ヤマ ゴジッセン
内容紹介 北海道の利尻山、東北の八甲田山、上信越の平ケ岳など、自然が素晴らしい日本の50山を厳選して紹介。植生や植物の分布を地形・地質や、風の当たり方・残雪の分布、さらにはその山の生い立ちや自然史から説明する。
著者紹介 1948年長野県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学教育学部教授。理学博士。
件名1 山岳

(他の紹介)目次 利尻山―切り崩される火山島
大雪山―北海道の大屋根
トムラウシ山―溶岩円頂丘の山
十勝岳―火山と強風の山
暑寒別岳―多雪環境がつくりだしたヒグマの棲家
幌尻岳・トッタベツ岳―氷河地形に彩られた日高山脈の最高峰
八甲田山―8つの峰々と散在する湿原
早池峰山―岩塊斜面が森林帯を押し下げる
岩手山―植生分布に刻まれた火山活動の影響
鳥海山―山頂から麓まで魅力が詰まった日本海側の雄峰〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小泉 武栄
 1948年長野県に生まれる。1977年東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。現在、東京学芸大学教育学部教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。