検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平山郁夫の真実 最後の日本画壇の大家か文化を牛耳る強腕の巨匠か

著者名 大宮 知信/著
著者名ヨミ オオミヤ トモノブ
出版者 波乗社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216601516一般図書721.9/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110158312
書誌種別 図書(和書)
著者名 大宮 知信/著
著者名ヨミ オオミヤ トモノブ
出版者 波乗社
出版年月 2012.6
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-86081-441-0
分類記号 721.9
タイトル 平山郁夫の真実 最後の日本画壇の大家か文化を牛耳る強腕の巨匠か
書名ヨミ ヒラヤマ イクオ ノ シンジツ
副書名 最後の日本画壇の大家か文化を牛耳る強腕の巨匠か
副書名ヨミ サイゴ ノ ニホン ガダン ノ タイカ カ ブンカ オ ギュウジル ゴウワン ノ キョショウ カ
内容紹介 長く画壇の頂点に君臨して政財界と密接な関係を保ちつつ、一方では大衆的な人気を得た平山郁夫。平山絵画世界とその知られざる側面にスポットを当て、この画家の本質を探り、日本の美術界の体質、特殊な構造を浮き彫りにする。

(他の紹介)内容紹介 今までだれも触れえなかった憂い顔の「文化大使」の素顔に肉迫。
(他の紹介)目次 第1章 石ころから画壇の宝石へ
第2章 一流への道へ妻との二人三脚
第3章 順風万帆のスピード出世
第4章 画業と政治と文化財保護
第5章 「床の間大学」の実力学長
第6章 「祈りの画家」を生んだ広島
第7章 日本を“征服”した絵師
第8章 非凡な「勤め人」の生活
(他の紹介)著者紹介 大宮 知信
 ノンフィクション・ライター。1948年茨城県出身。中学卒業後、東京下町のネジ販売会社に集団就職。その後、調理師見習い、ギター流し、地方紙記者、週刊誌編集者など二十数回の転職を繰り返し、現在に至る。政治、教育、移民、芸術、社会問題など幅広い分野で取材・執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。