検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地域マーケティング論 地域経営の新地平

著者名 矢吹 雄平/著
著者名ヨミ ヤブキ ユウヘイ
出版者 有斐閣
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710617684一般図書/E02/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1962
1962
210.47 210.47
日本美術 日光市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110001240
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢吹 雄平/著
著者名ヨミ ヤブキ ユウヘイ
出版者 有斐閣
出版年月 2010.12
ページ数 16,309p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16369-0
分類記号 318.6
タイトル 地域マーケティング論 地域経営の新地平
書名ヨミ チイキ マーケティングロン
副書名 地域経営の新地平
副書名ヨミ チイキ ケイエイ ノ シンチヘイ
内容紹介 住民のニーズに立脚し、多様な主体による問題解決手段としてのマーケティング対応を「地域マーケティング」ととらえ、その論理と体系を解明する。また、地域経営、地域ブランド、地域活性化といった論点を統合的にまとめる。
著者紹介 慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士課程中退。岡山大学大学院社会文化科学研究科組織経営専攻准教授。
件名1 地域開発
件名2 マーケティング

(他の紹介)内容紹介 宣教師たちは、何を目的に「戦国日本」にやって来たのか―大砲を始めとする「武器」とキリスト教の「正戦論」をキーワードに、世界史を変える主人公に躍り出た「戦国日本」の知られざる歴史に迫る。
(他の紹介)目次 厳しい歴史的「検証」が不可欠
第1部 キリスト教勢力の東アジアへの進攻と「武装化」(キリスト教と「戦争正当化論」の形成史
近世ヨーロッパの兵器産業と「戦国日本」
ポルトガル領東インドの形成と「武器移転」)
第2部 世界史に登場した「戦国日本」(在日イエズス会士の軍事活動
在日宣教師と「武力の行使者」への道
「対日武力征服」は可能だったのか?)
(他の紹介)著者紹介 高橋 裕史
 1960年北海道生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。近世キリスト教史(アジア・日本)専攻。現在、苫小牧駒澤大学国際文化学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。