検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テニス丸ごと一冊戦略と戦術 1 Tennis Magazine extra テニスなるほどレッスン 戦術を考えるために必要な基礎知識

著者名 堀内 昌一/著
著者名ヨミ ホリウチ ショウイチ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711437160一般図書783//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
783.5 783.5
テニス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110190577
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀内 昌一/著   テニスマガジン/監修
著者名ヨミ ホリウチ ショウイチ テニス マガジン
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2012.10
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-10507-9
分類記号 783.5
タイトル テニス丸ごと一冊戦略と戦術 1 Tennis Magazine extra テニスなるほどレッスン 戦術を考えるために必要な基礎知識
書名ヨミ テニス マルゴト イッサツ センリャク ト センジュツ
内容紹介 「テニスは“間”と“場”のスポーツである」という視点から、ゲームに勝つための戦略と戦術の考え方をレクチャー。1は、センターセオリーの重要性、ポジショニングの技術、意思決定などを取り上げる。書き込みページあり。
著者紹介 1960年東京都生まれ。日本体育大学大学院修了。亜細亜大学教授・テニス部監督。ワールドユース日本代表チーム監督等を歴任。日本テニス協会公認マスターコーチとして指導者養成にも携わる。
件名1 テニス

(他の紹介)目次 テニス基礎知識
テニスは「間」と「場」のスポーツ
逆算理論
センターセオリーの重要性
テニスは直線ではなく曲線のスポーツ
ペース配分
緩急をつける
バランスが生み出す「時間」と「場所」
ショット+リカバリー練習
リカバリーとポジショニング
リカバリーとポジショニング
ポジショニングの技術
戦術の選択
ポジショニングとショットの関係
ストロークの2大戦術
防御は最善の攻撃なり
意思決定(ディシジョン・メーキング)
(他の紹介)著者紹介 堀内 昌一
 亜細亜大学教授・テニス部監督。1960年2月1日、東京都生まれ。日本体育大学大学院修了。亜細亜大学教授。亜細亜大学テニス部監督として、関東リーグでは男子5連覇、女子8連覇、全日本大学王座決定試験では男子2回、女子3回優勝へ導く。選手時代は83年ユニバーシアード代表、85、86年ジャパンオープン出場を果たした。また、87〜89年ワールドユース日本代表チーム監督、オレンジボウル、ウインブルドンジュニア遠征監督、99年ユニバーシアード・スペイン大会の日本代表チーム監督を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。