検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

金融の世界史 新潮選書 バブルと戦争と株式市場

著者名 板谷 敏彦/著
著者名ヨミ イタヤ トシヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611687773一般図書338.2/イタ/開架通常貸出在庫 
2 花畑0711454223一般図書338.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤川 次郎
2010
576.53 576.53
洞穴 探検

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110255068
書誌種別 図書(和書)
著者名 板谷 敏彦/著
著者名ヨミ イタヤ トシヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2013.5
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603728-3
分類記号 338.2
タイトル 金融の世界史 新潮選書 バブルと戦争と株式市場
書名ヨミ キンユウ ノ セカイシ
副書名 バブルと戦争と株式市場
副書名ヨミ バブル ト センソウ ト カブシキ シジョウ
内容紹介 金融とは、人間の欲が生んだ悪弊か? メソポタミアの粘土板に残る貸借記録からリーマン・ショックまで、人の営みとしての「金融」を通史として俯瞰する。『ビジネスアイ』連載「投資家のための金融史」をもとに単行本化。
著者紹介 1955年西宮市生まれ。関西学院大学経済学部卒業。投資顧問会社のルート・アセット・マネジメント株式会社を設立、同社代表取締役。著書に「日露戦争、資金調達の戦い」がある。
件名1 金融-歴史

(他の紹介)目次 序章
自然科学の基礎
地球システム
地球環境をみる
地球内部のしくみ
地球の大気と気候
地球の物質循環
生態系
生物多様性
地球人口の爆発と人口統計学
地球上の資源
資源・エネルギー問題
地球大気の異変
水質汚濁と土壌汚染
食品と環境
「化学」と環境
プラスチックの利用と環境
廃棄物問題とリサイクル
「経済」と環境
(他の紹介)著者紹介 山﨑 友紀
 高知県生まれ。京都大学工学部工業化学科卒、東北大学大学院資源工学専攻にて博士(工学)取得。大阪府立高専講師および助教授、SRI International客員研究員を経て、2007年より法政大学経済学部(化学研究室)教授。子どもから大人向けの科学実験教室の講師を務め、高純度化学研究所ブログで実験講座の記事を担当。専門:水熱化学、資源環境工学、化学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。