検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地図と愉しむ東京歴史散歩 お屋敷のすべて篇 中公新書 2346 カラー版

著者名 竹内 正浩/著
著者名ヨミ タケウチ マサヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411622467一般図書213.6//開架通常貸出在庫 
2 江北0611755976一般図書213//開架通常貸出在庫 
3 中央1217084332一般図書213.6/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武蔵 裕子
2016
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110507171
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹内 正浩/著
著者名ヨミ タケウチ マサヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.10
ページ数 1,215p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102346-9
分類記号 213.6
タイトル 地図と愉しむ東京歴史散歩 お屋敷のすべて篇 中公新書 2346 カラー版
書名ヨミ チズ ト タノシム トウキョウ レキシ サンポ
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
内容紹介 大名屋敷をひきついだ華族たちの邸宅には、豪邸の面影を残すものも現存する。華族のお屋敷をはじめ、歴代総理の私邸、川辺に存在した邸宅、住宅開発の変遷までを収録。明治20年と大正5年の全国・全華族のお屋敷リスト付き。
著者紹介 1963年愛知県生まれ。文筆家。地図や近現代史研究がライフワーク。著書に「写真と地図でめぐる軍都・東京」「空から見える東京の道と街づくり」「地図もウソをつく」など。
件名1 東京都-歴史
件名2 東京都-地図

(他の紹介)内容紹介 骨盤をおこしたら―「動トレ」で一気に加速する身体を手に入れろ!やればやるほど軽く、柔らかく、楽になる。常識を超えるトレーニング法が日本人の身体に革命を起こす。
(他の紹介)目次 第1章 筋トレとは何か―「ヒト」としてのトレーニングを考える
第2章 本当の筋トレの極意
第3章 まずは、しっかりした「拳」作りから―指の機能を活性化する
第4章 からだの土台―趾(足指)
第5章 本当の腹筋とは何か―腹圧を鍛える
第6章 姿勢は背中から鍛える―背筋、脊柱起立筋の収縮へ
第7章 全身のバネを鍛える―ハムストリングス
第8章 大地に垂直に立つ方法―前脛骨に身体をのせる
第9章 一番重たい頭をどう取り扱うか―表情筋・顎・首
(他の紹介)著者紹介 中村 考宏
 1968年9月25日生まれ。愛知県出身。愛知学院大学卒業後、米田中部柔整にて柔道整復師、中和医療専門学校にて鍼灸師・按摩マッサージ指圧師の資格を取得。現在、えにし治療院院長、スポーツ・股割り研究所所長。MATAWARI JAPAN代表。柔道四段。2002年に運動の本質が重心の移動であることに気づき、治療から動作改善の指導へと大きく方向転換をする。2007年に骨盤のポジションと股関節運動の関係(股関節ロックと股関節フリー)に着目し、「骨盤おこしトレーニング」として各地で講習会を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。