検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

万葉集と日本人 角川選書 539 読み継がれる千二百年の歴史

著者名 小川 靖彦/著
著者名ヨミ オガワ ヤスヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911367795一般図書911.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1216860062一般図書911.12/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
911.12 911.12
万葉集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110352304
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 靖彦/著
著者名ヨミ オガワ ヤスヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.4
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703539-3
分類記号 911.12
タイトル 万葉集と日本人 角川選書 539 読み継がれる千二百年の歴史
書名ヨミ マンヨウシュウ ト ニホンジン
副書名 読み継がれる千二百年の歴史
副書名ヨミ ヨミツガレル センニヒャクネン ノ レキシ
内容紹介 漢字だけで書かれた日本最古の歌集「万葉集」は、時代ごとの考え方や感じ方を強く反映した解釈がなされてきた。その読み方に現れる日本人のこころの歴史をたどり、万葉集の魅力に迫る。
著者紹介 1961年栃木県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。専攻は日本上代文学、書物学。青山学院大学教授。博士(文学)。「萬葉学史の研究」で上代文学会賞等受賞。
件名1 万葉集

(他の紹介)内容紹介 日本最古の歌集『万葉集』は、8世紀末から今日まで、愛されつづけてきた稀有な歌集だ。しかし、漢字だけで書かれた万葉歌は、時代によって異なることばに読み下され、時代ごとの考え方や感じ方を強く反映した解釈がなされてきた。紀貫之、紫式部、藤原定家、仙覚、賀茂真淵、佐佐木信綱らが読んだそれぞれの時代の『万葉集』は、どのようなものだったのか。その読み方に現れる日本人のこころの歴史をたどり、万葉集の魅力に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 『万葉集』を「読む」ということ
第2章 『万葉集』を読んでいた紀貫之―平安時代前期における『万葉集』
第3章 紫式部と複数の『万葉集』―平安時代中期における『万葉集』
第4章 藤原定家の“古代”―平安時代後期における『万葉集』
第5章 「道理」によって『万葉集』を解読した仙覚―中世における『万葉集』
第6章 賀茂真淵の“批評”―江戸時代における『万葉集』
第7章 佐佐木信綱による「校本」と「評釈」―近代における『万葉集』
第8章 『万葉集』の未来
(他の紹介)著者紹介 小川 靖彦
 1961年、栃木県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。専攻は日本上代文学(万葉集および万葉学史)、書物学(主に中国文化圏の巻子本)。国文学研究資料館、和光大学、日本女子大学を経て、青山学院大学教授。博士(文学)。『萬葉学史の研究』(おうふう)で上代文学会賞、全国大学国語国文学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。