検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「不良中年」は楽しい The new fifties

著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 講談社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213185927一般図書914.6/アラ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.6 913.6
資本主義-日本 労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810404821
書誌種別 図書(和書)
著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 講談社
出版年月 1997.11
ページ数 212p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-208572-0
分類記号 914.6
タイトル 「不良中年」は楽しい The new fifties
書名ヨミ フリョウ チュウネン ワ タノシイ
内容紹介 マジメ人間よ、目覚めよ。そして、不良になろうじゃないか。50歳を過ぎたオヤジ世代の男たちに贈る、これからの人生を好き勝手に生きるための20のヒント。「不良中年」・嵐山光三郎の好エッセイ。
著者紹介 1942年東京都生まれ。国学院大学卒業。平凡社に入社、「太陽」編集長を経て、青人社設立。現在は作家活動に専念。「素人庖丁記」で講談社エッセイ賞受賞。著書多数。

(他の紹介)内容紹介 いまや資本主義は、低成長とパイの奪い合い、格差拡大という三つの矛盾を抱え、完全に行き詰まった。特に日本では、長時間死ぬほど働いても給料が上がらず、資本家による労働者からの露骨な搾取が蔓延っている。しかし日本人はそれに文句も言わず、賃上げ要求のデモやストライキをすることもない。なぜ日本の労働者はかくも鈍感なのか。経営者の多くも儲かっていない中、富はどこに吸い込まれているのか。日本資本主義の特殊性を謎解きし、搾取の構造から抜け出す方法を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 生活が楽でないという現状
第2章 貧しいのは自助努力不足か、それとも、世間が悪いのか?
第3章 経済成長なき資本主義の現実
第4章 トマ・ピケティの大著『21世紀の資本』から読み解く資本主義の行く末
第5章 日本資本主義の限界
第6章 企業が収奪する日本資本主義の正体
第7章 政治や国家はあなたを守ってくれるか?
第8章 防衛としてのサバイバルシステムの構築
(他の紹介)著者紹介 中野 雅至
 1964年奈良県大和郡山市生まれ。同志社大学文学部英文学科卒業後、90年旧労働省入省。厚生労働省大臣官房国際課課長補佐(ILO条約担当)等を経て、2004年から兵庫県立大学大学院・応用情報科学研究科准教授、10年から教授、14年から神戸学院大学現代社会学部教授。経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。