検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自然災害と地域づくり 知る・備える・乗り越える

著者名 本田 明治/著
著者名ヨミ ホンダ メイジ
出版者 朝倉書店
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311592644一般図書369.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
493.185 493.185
服装-歴史 日本-歴史-平安時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111660242
書誌種別 図書(和書)
著者名 本田 明治/著   長尾 雅信/著   安田 浩保/著   坂本 貴啓/著   高田 知紀/著   豊田 光世/著   村山 敏夫/著   岡本 正/著
著者名ヨミ ホンダ メイジ ナガオ マサノブ ヤスダ ヒロヤス サカモト タカアキ タカダ トモキ トヨダ ミツヨ ムラヤマ トシオ オカモト タダシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2024.5
ページ数 4,140p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-16137-3
分類記号 369.3
タイトル 自然災害と地域づくり 知る・備える・乗り越える
書名ヨミ シゼン サイガイ ト チイキズクリ
副書名 知る・備える・乗り越える
副書名ヨミ シル ソナエル ノリコエル
内容紹介 万が一の災害は突然に、誰にでも起こる。自然科学および社会科学の最新の研究をベースにし、「災害や環境変化に強い地域社会」の構築に向けた知見・知識を提供する、災害に強い社会をつくるための入門書。
件名1 自然災害
件名2 災害予防
件名3 災害復興

(他の紹介)内容紹介 100歳以上の人々「百寿者」研究20年の専門家に学ぶ、幸せに長生きするための新しい生き方。
(他の紹介)目次 第1章 人は100歳が近づくとどうなるのか(日本の百寿者の人数
なぜそんな長生きをするのか ほか)
第2章 80歳をすぎると幸せ感が高まっていく(日本の百寿者の病歴
80歳、90歳の先を見据えるには? ほか)
第3章 遺伝と長寿の関係性(長寿ゲノム、遺伝子、1塩基多型性について
1塩基多型性とは ほか)
第4章 人は110歳を超えるとどうなるのか(超百寿者とスーパーセンチナリアン
女性のスーパーセンチナリアンが急増している ほか)
第5章 百寿者調査のこれから(今後の研究
抗老化物質、老化促進因子の探索 ほか)
(他の紹介)著者紹介 広瀬 信義
 慶應義塾大学医学部百寿総合研究センター特別招聘教授。1948(昭和23)年栃木県宇都宮市に生まれ、1973(昭和48)年慶應義塾大学医学部を卒業。済生会宇都宮病院にて研修を行う。1992(平成4)年から百寿者研究を始め、2000(平成12)年より東京都老人総合研究所、慶應看護短期大学、理化学研究所と共同で、東京地区の百寿者包括調査を開始。2014(平成26)年4月に慶應義塾大学医学部百寿総合研究センター特別招聘教授に就任し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。