検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ウメ・モモ・サクラ もっと知りたい どこがちがうか、わかる?

著者名 赤木 かん子/作
著者名ヨミ アカギ カンコ
出版者 新樹社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121135388児童図書479//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220886246児童図書47//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320808868児童図書61//児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420845398児童図書E//青2開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520821893児童図書479.7//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620794727児童図書47//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720800879児童図書479//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920593282児童図書47//開架-児童通常貸出貸出中  ×
9 興本1020657324児童図書47//開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222473553児童図書479/ア/開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222475368児童図書479/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 
12 中央1222493809児童図書479/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 梅田1320616129児童図書47/くさ・き/絵本-知識通常貸出在庫 
14 江南1520365980児童図書479//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620360238児童図書47//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤木 かん子 藤井 英美
2016
479.75 479.75
うめ(梅) もも(桃) さくら(桜)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110555344
書誌種別 図書(児童)
著者名 赤木 かん子/作   藤井 英美/写真
著者名ヨミ アカギ カンコ フジイ ヒデミ
出版者 新樹社
出版年月 2016.4
ページ数 32p
大きさ 31cm
ISBN 4-7875-8654-4
分類記号 479.75
タイトル ウメ・モモ・サクラ もっと知りたい どこがちがうか、わかる?
書名ヨミ ウメ モモ サクラ
副書名 どこがちがうか、わかる?
副書名ヨミ ドコ ガ チガウカ ワカル
内容紹介 ウメやモモ、サクラが、種から根を出し、芽をのばして、生長する姿を大きな写真で紹介。専門用語は漢字で表記し、小学校1年生でもひとりで読めるようルビを振る。さくいん、用語解説付き。
著者紹介 新聞、雑誌などで本の紹介を始める。また、子どもたちに調べ方を伝える授業を始める。著書に「読書力アップ!学校図書館のつくり方」「調べ学習の基礎の基礎」など。
件名1 うめ(梅)
件名2 もも(桃)
件名3 さくら(桜)

(他の紹介)内容紹介 芽や根、などという専門用語は正確に表せるように漢字を使ってありますが、すべてふりがなをふってありますので、幼児が1人で読むこともできます。クラス全員の前で、先生が読みきかせできるように作ってあります。科学の写真絵本。
(他の紹介)目次 だから、とてもよく似ています。
たとえば、木の幹!
葉っぱも、見て見て!
でも、いちばんわかりやすいのは花びらのかたちです。
蕾も、そっくり。
蕾のなかも見てみましょう。
これが、サクラの蕾。
蕾のつきかたも、見てみましょう。
花のなかも、のぞいてみましょう。
実ができました!
ウメの林です。
3月3日は、桃の節句。
春のうららの隅田川
さあ、もうどれがどれか、わかるよね?
これもバラ科のくだもの!


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。