検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どう変わる借地・借家 有斐閣選書 161 市民相談室シリーズ くらしの相談室

著者名 水本浩/編
出版者 有斐閣
出版年月 1992


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710260352一般図書/C10/橙ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
911.66 911.66
流行歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010011505
書誌種別 図書(和書)
著者名 水本浩/編   沢野順彦/編
出版者 有斐閣
出版年月 1992
ページ数 168
大きさ B6
分類記号 099
タイトル どう変わる借地・借家 有斐閣選書 161 市民相談室シリーズ くらしの相談室
書名ヨミ ドウ カワル*シヤクチ*シヤツカ
副書名 くらしの相談室
副書名ヨミ クラシ ノ*ソウダンシツ
件名1 借地・借家法
件名2 【C10   法 律 総 記 】

(他の紹介)内容紹介 「はやり唄」は、明治・大正期の民衆の喜び、哀しみ、怒りの思いを表現して広く愛唱された。街角の唄、寄席の唄、座敷の唄、壮士の唄、書生の唄、ヴァイオリン演歌、劇場の唄、映画の唄の8テーマに分類、127曲を精選して、注解を付した。「カチューシャ」「金色夜叉」「篭の鳥」などの唄は、時代を超えて今なお日本人を魅了してやまない。
(他の紹介)目次 街角の唄
寄席の唄
座敷の唄
壮士の唄
書生の唄
ヴァイオリン演歌
劇場の唄
映画の唄


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。