検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

井伊直虎 講談社現代新書 2394 女領主・山の民・悪党

著者名 夏目 琢史/著
著者名ヨミ ナツメ タクミ
出版者 講談社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217213576一般図書289.1/イ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610819938一般図書281/い/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
289.1 289.1
井伊 直虎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110606353
書誌種別 図書(和書)
著者名 夏目 琢史/著
著者名ヨミ ナツメ タクミ
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 202p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288394-8
分類記号 289.1
タイトル 井伊直虎 講談社現代新書 2394 女領主・山の民・悪党
書名ヨミ イイ ナオトラ
副書名 女領主・山の民・悪党
副書名ヨミ オンナリョウシュ ヤマ ノ タミ アクトウ
内容紹介 戦国の世、なぜ女性が領主となったのか? なぜ近世期、彼女は忘れ去られたのか? 「女性」「山の民」「悪党」をキーワードに、時代の転換期を生きた女城主・井伊直虎の宿命を描く。
著者紹介 1985年静岡県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。一橋大学附属図書館助教。公益財団法人徳川記念財団特別研究員。著書に「文明・自然・アジール」など。

(他の紹介)内容紹介 母系制社会から男性中心の徳川幕府へ。自然から都市民たちの文明へ。仏神の力を借りたカリスマから、異端視される存在へ―。遠州の山里を生きた直虎は、消えゆく中世的世界の象徴だった!
(他の紹介)目次 はじめに 直虎はヒロインにふさわしいか?(「直虎ってだれ?」
直虎の「宿命」 ほか)
第1章 直虎の生涯(この物語の舞台―引佐町とは
井伊家のルーツ ほか)
第2章 直虎の正体―「山の民」「女性」「悪党」(井伊氏の正体―「山の民」
「山の民」を統率する井伊氏 ほか)
おわりに 歴史の岐路に立つ人びと(失われた歴史像の復元をめざして
「仮説」と今後の検証 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。