検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

9.11後の現代史 講談社現代新書 2459

著者名 酒井 啓子/著
著者名ヨミ サカイ ケイコ
出版者 講談社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311544324一般図書302//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411679327一般図書302.2//開架通常貸出在庫 
3 中央1217380821一般図書302.27/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

お仕事ナビ編集室
2006
723.1 723.1
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111101183
書誌種別 図書(和書)
著者名 酒井 啓子/著
著者名ヨミ サカイ ケイコ
出版者 講談社
出版年月 2018.1
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288459-4
分類記号 302.27
タイトル 9.11後の現代史 講談社現代新書 2459
書名ヨミ キュウ イチイチ ゴ ノ ゲンダイシ
内容紹介 アメリカの陰り、移民・難民、テロ、宗派対立…。「犠牲者の座」を誰もが競うことで対立は泥沼化し、世界は不寛容になっていく。中東における3つの起点を中心に国際情勢を読み解き、不寛容な時代からどう脱するべきかを問う。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業。千葉大学法政経学部教授兼同大学グローバル関係融合研究センター長。「イラクとアメリカ」でアジア・太平洋賞大賞受賞。
件名1 中近東

(他の紹介)目次 正月
節分
ひな祭り
花見
端午の節句
八十八夜/田植え
七夕
花火大会
お盆
祭り
月見
七五三
年越し・大晦日
特別枠 洗練と味わい(生け花他)
(他の紹介)著者紹介 村上 龍
 1952年、長崎県生まれ。76年『限りなく透明に近いブルー』で第75回芥川賞を受賞。81年『コインロッカー・ベイビーズ』で野間文芸新人賞、2005年『半島を出よ』で野間文芸賞、毎日出版文化賞を受賞。『トパーズ』『KYOKO』の映画化では、監督も務めた。日本の金融・政治経済問題を考えるメールマガジン『JMM』を主宰するほか、経済トーク番組『カンブリア宮殿』(テレビ東京)のホストも務める。2010年に電子書籍制作会社「G2010」を設立、「村上龍電子本製作所」というプライベートブランドを立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。