検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

入門情報社会とコミュニケーション技術 改訂新版

著者名 金 武完/著
著者名ヨミ キン ブカン
出版者 明石書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511657389一般図書547.0//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911495422一般図書547//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
913.6 913.6
流行歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111202163
書誌種別 図書(和書)
著者名 金 武完/著   圓岡 偉男/著
著者名ヨミ キン ブカン ツブラオカ ヒデオ
出版者 明石書店
出版年月 2019.2
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-4792-9
分類記号 547
タイトル 入門情報社会とコミュニケーション技術 改訂新版
書名ヨミ ニュウモン ジョウホウ シャカイ ト コミュニケーション ギジュツ
内容紹介 電話、インターネット、携帯電話など、コミュニケーション技術の歴史と基本的な仕組み、今後の展望を解説するとともに、それにまつわる社会現象上の諸問題を多角的に考察する。5Gなど最新の知見を盛り込んだ改訂新版。
著者紹介 1951年生まれ。東京情報大学総合情報学部教授。共著に「進化し続ける携帯電話技術」など。
件名1 電気通信
件名2 情報と社会

(他の紹介)内容紹介 ちょっとしたきっかけから、友人から作詞を頼まれた女子高生“江戸川悠”。「作詞はやったことないけど、なんとかなるかも?」なんて考えで始めたものの、そんなに甘くなかった!歌詞はどうやって書くの?必要なものは?テクニックは?そして、技術の先にあるものとは―?読むだけで歌詞の書き方や創作の秘密がわかる作詞物語。
(他の紹介)目次 詩文と私
作詞とはどういう技術なのかという話
歌詞のフォーマットの話
資料読みの話
字数と語彙力の話
自分らしさの話
歌い心地とナンセンスの話
作詞の全工程の話
私が知りたくなかった作詞の話
江戸川悠の話
一番大事な作詞の話
伊佐坂詩文の話
共感する歌詞の正体の話
音楽という呪術の話
テーマの作り方の話
周りの目と羞恥心の話
相対価値と絶対価値の話
(他の紹介)著者紹介 仰木 日向
 音楽制作会社で作曲のノウハウを学び、その後フリーランスとして作曲を始め、本名名義でアニメ楽曲やゲームBGMを多数手がける。その後2014年からは自らの適性を文字に見出し、ペンネームを仰木日向と改め、声優やアニメ作品の作詞を手がけつつ、小説執筆、時おり作曲もしながら、ゲームやアイドルプロジェクトの音楽プロデュースなども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まつだ ひかり
 漫画家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。