検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

破綻するアメリカ 岩波現代全書 110

著者名 会田 弘継/著
著者名ヨミ アイダ ヒロツグ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217392677一般図書302.53/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
302.53 302.53
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111098670
書誌種別 図書(和書)
著者名 会田 弘継/著
著者名ヨミ アイダ ヒロツグ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
ページ数 9,257,14p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029210-8
分類記号 302.53
タイトル 破綻するアメリカ 岩波現代全書 110
書名ヨミ ハタン スル アメリカ
内容紹介 「アメリカ・ファースト」を叫ぶトランプ政権は、なぜ生まれたのか。分裂・混乱・破綻の様相を呈するアメリカの「大変動」はどこから来てどこに向かうのか。政治・経済・文化・思想史の4つの角度から掘り下げて明らかにする。
著者紹介 1951年埼玉県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。共同通信社客員論説委員。青山学院大学地球社会共生学部教授。著書に「トランプ現象とアメリカ保守思想」など。
件名1 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 アメリカの白人中間層に蔓延する絶望感。マイノリティへの逆襲。過激化するアイデンティティ・ポリティクスへの反動。「ネオコン」の衰退から「オルタナ右翼」の台頭へ。輝きを見せていたアメリカン・ドリームは萎み、一九六〇年代までに築きあげた自由・平和・民主の伝統は、自壊への道をたどりつつある。選別と排除とを真正面に掲げて「アメリカ・ファースト」を叫ぶトランプ政権は、なぜ生まれたのか。分裂・混乱・破綻の様相を呈するアメリカの「大変動」はどこから来てどこに向かうのか。政治・経済・文化・思想史の四つの角度から掘り下げて明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 アメリカ衰退論の中で
第1章 トランプ誕生の経済的背景
第2章 トランプ誕生の思想史的背景
第3章 策士バノンとオルタナ右翼
第4章 多様性の発展と矛盾―多文化主義・PC論争
第5章 戦後アメリカ保守思想―興隆から危機へ
第6章 戦後アメリカ保守思想―分裂から破綻へ
(他の紹介)著者紹介 会田 弘継
 1951年埼玉県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業後、共同通信社入社、ジュネーブ支局長・ワシントン支局長・論説委員長などを歴任。共同通信社客員論説委員。青山学院大学地球社会共生学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。