検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大豆の科学 B&Tブックス おもしろサイエンス

著者名 五日市 哲雄/著
著者名ヨミ イツカイチ テツオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411694136一般図書619//特色コーナ通常貸出在庫 
2 新田1610855601一般図書619//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
619.6 619.6
だいず(大豆)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111149329
書誌種別 図書(和書)
著者名 五日市 哲雄/著   久保田 博南/著   塚本 知玄/監修
著者名ヨミ イツカイチ テツオ クボタ ヒロナミ ツカモト チゲン
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.7
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07867-5
分類記号 619.6
タイトル 大豆の科学 B&Tブックス おもしろサイエンス
書名ヨミ ダイズ ノ カガク
内容紹介 紀元前から食べられ、今は各種の食品へと加工されている大豆。5大栄養素をすべてもち、イソフラボンやレシチンなど機能性栄養素も豊富な大豆を、科学の視点からおもしろく、やさしく解剖する。
著者紹介 1947年北海道生まれ。サイエンスライター。
件名1 だいず(大豆)

(他の紹介)目次 第1章 大豆っていったいどんなもの?
第2章 大豆と栄養素のすばらしき関係
第3章 ちょっと驚く大豆の食品としての機能性
第4章 大豆を発酵させれば日本伝統の食品になる
第5章 大豆を加熱する、搾る、添加物を使って加工する
第6章 これからの大豆食品
(他の紹介)著者紹介 塚本 知玄
 1957年、東京都葛飾区生まれ。岩手大学農学部卒業、東北大学大学院農学研究科博士課程(食糧化学専攻)修了。太子食品工業(株)を経て、岩手大学農学部応用生物化学科食品化学研究室教授。より美味しくより健康的な大豆加工食品開発に向けた基礎情報提供のために、味と健康機能性に影響を与える大豆配糖体成分(サポニンとイソフラボン)について、食品化学的・遺伝育種的研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五日市 哲雄
 1947年、北海道函館市生まれ。北海道立函館工業高校卒、専修大学法学部卒。大学卒業後文科省関係、化学メーカーに勤務後、広告業界でディレクター、大手総合出版社の編集者。医学雑誌の編集長を経て、科学系を中心に医学、理学・工学系分野のサイエンスライターとして執筆活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 博南
 1940年、群馬県太田市生まれ。群馬大学工学部電気工学科卒。日本光電工業(株)、コントロンインスツルメンツ(株)を経て、現在、ケイ・アンド・ケイジャパン(株)代表取締役。医工連携推進機構理事、ISO委員、サイエンスライター。これまで、生体情報モニタなどの医療機器開発とコンサルティングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。