検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「働き方改革」の噓 集英社新書 0948 誰が得をして、誰が苦しむのか

著者名 久原 穏/著
著者名ヨミ クハラ ヤスシ
出版者 集英社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111557219一般図書366.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
366.11 366.11
労働政策 労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111162547
書誌種別 図書(和書)
著者名 久原 穏/著
著者名ヨミ クハラ ヤスシ
出版者 集英社
出版年月 2018.9
ページ数 235p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721048-4
分類記号 366.11
タイトル 「働き方改革」の噓 集英社新書 0948 誰が得をして、誰が苦しむのか
書名ヨミ ハタラキカタ カイカク ノ ウソ
副書名 誰が得をして、誰が苦しむのか
副書名ヨミ ダレ ガ トク オ シテ ダレ ガ クルシム ノカ
内容紹介 なぜ厚労省ではなく、経産省主導で進んだのか? 「高プロ」にこだわる理由とは? 雇用システムを流動化させようとするねらいは? 「働き方改革」の問題点をまとめるとともに、その実像を明らかにする。
著者紹介 1961年生まれ。東京新聞・中日新聞論説委員(経済社説)。日本労働ペンクラブ所属。
件名1 労働政策
件名2 労働問題-日本

(他の紹介)内容紹介 第二次安倍政権発足直後から論議が始まり、二〇一八年六月に国会で関連法が成立した「働き方改革」。その流れをつぶさに取材してきた著者が、この間の経緯と問題点をまとめるとともに、「誰が、何のために『改革』を言い出したのか」を明らかにする。なぜ、労働問題を所管する厚労省ではなく、経営者サイドに立つ経産省主導で進んできたのか。問題の多い「高プロ」にこだわる理由は何か。副業やクラウドワークを推奨し、雇用システムを流動化させようとする狙いとは?「働き方改革」という耳当たりのいいフレーズの「実像」をコンパクトに理解できる一冊!
(他の紹介)目次 プロローグ 裁量労働制をめぐる欺瞞
第1章 高度プロフェッショナル制度の罠
第2章 働き方改革の実相
第3章 日本的雇用の真の問題は何か
第4章 雇用制度を変えるべきか
第5章 海外事例から学ぶ
第6章 これからの働き方のヒント
エピローグ 幸せを基準とする働き方へ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。