検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217692506一般図書594.4/ニ/黒開架通常貸出在庫 
2 梅田1311503872一般図書594//緑開架通常貸出在庫 
3 江南1510896713一般図書594.3/コト/白開架通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

この世をば 下巻

著者名 永井 路子/著
著者名ヨミ ナガイ ミチコ
出版者 ゴマブックス
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
312.9 312.9
流行歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111671847
書誌種別 電子書籍
著者名 永井 路子/著
著者名ヨミ ナガイ ミチコ
出版者 ゴマブックス
出版年月 2014.7
ページ数 1コンテンツ
分類記号 913.6
タイトル この世をば 下巻
書名ヨミ コノ ヨ オバ
内容紹介 姉や妻などの助けもあり、道長は30歳にしてトップの座についた。道長は生来の平衡感覚で宮廷政治を仕切り、「一家立三后」と栄華を極める…。人間・藤原道長の素顔を見事に浮かび上がらせた名作。
件名1 藤原道長-小説

(他の紹介)内容紹介 昭和の歌には色艶がある。人生がある。社会派の著名ジャーナリストがとらえた“歌あればこその時代”。昭和歌謡の名曲160曲超の魅力を徹底解説。
(他の紹介)目次 男と女の起承転々…
ザ・昭和の愛人ソング
今に生きる女の強さ 昔に生きる男の弱さ
二人のカリスマ なかにし礼&阿久悠
追想「別れの一本杉」
汽車の別れ
政治の季節―ラブ&ピース
吉田拓郎とフォーク歌謡
歌う大スター ひばり、裕次郎、そして健さん
逢いたいなあ ちあきなおみ サブちゃん いつまでも
(他の紹介)著者紹介 近藤 勝重
 ジャーナリスト。毎日新聞東西本社での、それぞれ20数年に及ぶ歳月では、事件記者で鳴らした大阪社会部をはじめ、大阪社会部編集委員、論説委員、サンデー毎日編集長、夕刊編集長(東京)、専門編集委員(「世相」担当)などを歴任。現在はコラムニストとしても健筆をふるい、「唇に歌なくしては」と「歌」と「時代」にこだわったコラムには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。