検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

頭を使わない英語勉強法

著者名 三石 郷史/著
著者名ヨミ ミツイシ サトシ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911341535一般図書830//開架通常貸出在庫 
2 新田1610745547一般図書830//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
460.4 460.4
浮世絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110226321
書誌種別 図書(和書)
著者名 三石 郷史/著
著者名ヨミ ミツイシ サトシ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2013.2
ページ数 156p
大きさ 19cm
ISBN 4-7631-3268-0
分類記号 830.7
タイトル 頭を使わない英語勉強法
書名ヨミ アタマ オ ツカワナイ エイゴ ベンキョウホウ
内容紹介 頭を使わずに英語がペラペラになるための秘密兵器「スキット」の作り方を具体的に説明。好きなことで英語力を高める方法や、英語を途中でやめないための方法も伝授。コピーして使うコミュニケーションシート付き。
件名1 英語

(他の紹介)内容紹介 北斎、広重、歌麿、写楽、国芳らの名作を満載!浮世絵の世界にどっぷり浸り江戸期リアルタイムの面白情報まで読み取ろう!自宅でできる「版画用消しゴムで浮世絵をつくろう!」も掲載。
(他の紹介)目次 第1章 浮世絵とは何か どうつくられるのか(江戸時代に量産された浮世絵版画 浮世絵のはじまり
絵師の直筆による肉筆浮世絵
浮世絵版画の歴史1 墨1色から手彩色へ ほか)
第2章 有名絵師を知る 傑作を味わう(多色摺り(錦絵)の生みの親 鈴木春信
評判をよんだ八頭身美人 鳥居清長
美人画・大首絵で大人気!喜多川歌麿 ほか)
第3章 多彩なジャンルを愉しむ(浮世絵に登場する江戸の人々1 江戸の日常生活
浮世絵に登場する江戸の人々2 季節の楽しみ
浮世絵に登場する江戸の人々3 子どもといっしょ! ほか)
(他の紹介)著者紹介 深光 富士男
 1956年山口県生まれ島根県出雲市育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社プランナッツを設立。現在はノンフィクション系図書の著者として、取材・撮影・執筆を行っている。著書に『はじめての浮世絵(全3巻)』(河出書房新社、第19回学校図書館出版賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。