検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

丸山真男と戦後民主主義

著者名 清水 靖久/著
著者名ヨミ シミズ ヤスヒサ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011525043一般図書311//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
311.21 311.21
丸山 真男 民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111269109
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 靖久/著
著者名ヨミ シミズ ヤスヒサ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2019.11
ページ数 4,321,9p
大きさ 21cm
ISBN 4-8329-6862-2
分類記号 311.21
タイトル 丸山真男と戦後民主主義
書名ヨミ マルヤマ マサオ ト センゴ ミンシュ シュギ
内容紹介 丸山真男は1960年代末の東大紛争で直面した困難にどのように応えようとしたのか。戦後日本で民主主義を説いた丸山の多岐な歩みを思想史的に明らかにし、破滅的な戦争から再出発した日本のデモクラシーを考える。
著者紹介 1954年広島県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科退学。九州大学大学院比較社会文化研究院教授。著書に「野生の信徒木下尚江」がある。
件名1 民主主義

(他の紹介)内容紹介 戦後半年あまり民主主義に懐疑的であった丸山は、人民主権の新憲法と60年安保を経て「永久革命としての民主主義」に至る。その丸山は1960年代末の東大紛争で直面した困難にどのように応えようとしたか。破滅的な戦争から再出発した日本のデモクラシーを考える。
(他の紹介)目次 第1章 戦後民主主義は虚妄か
第2章 永久革命としての民主主義
第3章 アメリカの不可解さ
第4章 他者を理解する知性
第5章 東大紛争と研究室封鎖
第6章 概念の解体とロマン主義
第7章 授業再開と形式への固執
第8章 戦後民主主義ナンセンス
付録 丸山真男日録 一九六九年一‐三月
(他の紹介)著者紹介 清水 靖久
 1954年8月、広島県三原市に生まれる。1984年3月、東京大学大学院法学政治学研究科退学。1984年4月、九州大学教養部講師として社会思想史を担当。現在、九州大学大学院比較社会文化研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。