検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Mind in Motion 身体動作と空間が思考をつくる

著者名 バーバラ・トヴェルスキー/著
著者名ヨミ バーバラ トヴェルスキー
出版者 森北出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217808060一般図書141.5/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バーバラ・トヴェルスキー 渡会 圭子
2020
141.5 141.5
思考 空間知覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111354815
書誌種別 図書(和書)
著者名 バーバラ・トヴェルスキー/著   渡会 圭子/訳
著者名ヨミ バーバラ トヴェルスキー ワタライ ケイコ
出版者 森北出版
出版年月 2020.11
ページ数 11,384p
大きさ 19cm
ISBN 4-627-88071-9
分類記号 141.5
タイトル Mind in Motion 身体動作と空間が思考をつくる
書名ヨミ マインド イン モーション
副書名 身体動作と空間が思考をつくる
副書名ヨミ シンタイ ドウサ ト クウカン ガ シコウ オ ツクル
内容紹介 心と脳の科学は、「身体動作と空間的思考が抽象的思考の基盤である」ことを発見し、裏づけてきた。一連の研究を牽引してきた著者が、何百もの実験を取り上げながら、その最新科学を案内する。
著者紹介 スタンフォード大学名誉教授、コロンビア大学ティーチャーズカレッジ教授(心理学)。記憶、空間的思考、デザイン、創造性に関する数多くの業績をもち身体化された認知の分野を牽引する研究者。
件名1 思考
件名2 空間知覚

(他の紹介)内容紹介 アイデアを練る、説明書を書く、漫画を描く、建物を設計する…。そうした活動すべての背後にある、身体・空間に根ざした思考とは。認知心理学の第一人者による集大成。
(他の紹介)目次 第1部 心の中の世界(身体の空間:空間は動作のため
身体をとりまく球体:人、場所、物
いまここ、そしてあのときのあそこ:私たちのまわりの空間
思考を変換する)
第2部 世界の中の心(身体は別の言語を話す
点、線、視点:会話と思考の空間
他のほぼすべてについての話と思考
人がつくり出す空間:地図、ダイアグラム、スケッチ、説明、コミック
ページとの対話:デザイン、科学、アート
世界はダイアグラム)
(他の紹介)著者紹介 トヴェルスキー,バーバラ
 スタンフォード大学名誉教授、コロンビア大学ティーチャーズカレッジ教授(心理学)。2018〜2019年、Association for Psychological Science会長。記憶、空間的思考、デザイン、創造性に関する数多くの業績をもち、身体化された認知(embodied cognition)の分野を牽引する研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。