検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サザン・ブラッド

著者名 グレッグ・オールマン/演奏
著者名ヨミ グレッグ オールマン
出版者 ユニバーサルミュージック
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240380228音楽資料F01/オル/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
140 140
日本語-歴史 国語学-歴史 国学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001141001771
書誌種別 CD
著者名 グレッグ・オールマン/演奏
著者名ヨミ グレッグ オールマン
出版者 ユニバーサルミュージック
出版年月 2017.9
ページ数 1
大きさ 12
分類記号 F01
タイトル サザン・ブラッド
書名ヨミ サザン ブラッド

(他の紹介)内容紹介 コトダマは、呪術的な思考や国粋的な主張と結びつくと、言霊信仰や言霊思想などと呼ばれることもあって、非科学的な発想だとされがちである。しかし情報が少なかった江戸時代の国学者の研究・分析を読みなおすと、ことばに沈潜した博学たちだからこそ、たどり着けた鋭い言説が垣間見える。そこでは学問的な蓄積がはじまっており、現代の言語学に通底する発見もあった。ことばの渉猟者たちの足跡をたどり、ことばの深奥と、詩的言語としての日本語表現に迫る一冊。
(他の紹介)目次 第1章 『万葉集』の言霊(奈良時代には使われていた語
「言」と「事」 ほか)
第2章 江戸時代の言霊(古文辞派の解釈方法
国学者の古文辞学 ほか)
第3章 富士谷御杖の言霊倒語説(形而上学的な解釈学
ひとえ心とひたぶる心 ほか)
第4章 和歌と言霊(詞の匂い・詞の裏
ことばの「我と彼」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 今野 真二
 1958年神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。『仮名表記論攷』(清文堂出版)で第30回金田一京助博士記念賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 マイ・オンリー・トゥルー・フレンド
2 ワンス・アイ・ワズ
3 ゴーイング・ゴーイング・ゴーン
4 ブラック・マディ・リヴァー
5 アイ・ラヴ・ザ・ライフ・アイ・リヴ
6 ウィリン
7 ブラインド・バッツ・アンド・スワンプ・ラッツ
8 アウト・オブ・レフト・フィールド
9 ラヴ・ライク・ケロシン
10 ソング・フォー・アダム
11 アイ・ラヴ・ザ・ライフ・アイ・リヴ   ライヴ・フロム・ザ・クレイ・センター
12 ラヴ・ライク・ケロシン   ライヴ・フロム・ザ・タワー・シアター

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。