検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝日百科国宝と歴史の旅 上

著者名 朝日新聞社/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215094879一般図書709.1/ア/1閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
159.6 159.6
人生訓(女性)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110076895
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝日新聞社/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.11
ページ数 1冊
大きさ 31cm
分類記号 709.1
タイトル 朝日百科国宝と歴史の旅 上
書名ヨミ アサヒ ヒャッカ コクホウ ト レキシ ノ タビ
内容紹介 古代から近世に至る多彩な文化財を、特撮写真・歴史地図・復元イラスト等カラー図版を満載して紹介する。1999年8月〜2001年6月発行の「国宝と歴史の旅」全12冊を上下2巻にまとめたもの。
件名1 国宝

(他の紹介)内容紹介 “逆賊”のイメージから解き放たれた武将53名の家名を残す戦い!
(他の紹介)目次 第1部 東国武将編(足利基氏―東国の安定に尽くした初代鎌倉公方
高師冬―常陸攻略で活躍した関東執事
畠山国清―伊豆に散った薩埵山体制の功労者
上杉憲顕―上杉一族繁栄の礎を築いた重鎮
岩松直国―尊氏と直義の間で揺れ動く新田一族 ほか)
第2部 西国武将編(足利尊氏―室町幕府を樹立した南北朝時代の覇者
足利直義―兄との対決に惑う幕府軍総司令官
足利直冬―必然ではなかった父尊氏との対決
足利義詮―幕府を軌道に乗せた二代将軍
高師直―権勢無双を極めた初代幕府執事 ほか)
(他の紹介)著者紹介 亀田 俊和
 1973年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、国立台湾大学日本語文学系助理教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 一弥
 1973年生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期単位取得満期退学。博士(歴史学)。現在、國學院大學文学部兼任講師・早稲田大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。